ヘアメイクFEEL mooi店が回答したお悩み情報
髪を染めたくて
2018.02.02 - 女性
初めて髪を染めそうと思ってます。
でも、3週間で黒髪に戻さないといけないんですが大丈夫でしょうか…?理想は2パターンあって、1つ目が普通に茶髪にする、2つ目は、黒髪のまま、毛先だけ灰色っぽいカラーをいれたいなと思ってます。どっちかできたらいいなと思ってるんですけど、それをしたあと、色は戻りますか?
カラーをして黒染めをすれば、少しずつ黒染めは抜けて茶色に戻ります、黒染めの濃さにもよりますが少なからず色は抜けてきます。
毛先のカラーをして三週間後に毛先を切ってイメージチェンジか、抜けて来る度に黒染めかですね。三週間後はずっと黒でいなければいけないのでしたらなおさらだと思いますよ。
短期間なら逆に少しずつ茶色に色が戻るので安心して下さい!
直毛で扱い方が分かりません
2018.02.01 - 男性
男子高校生です。
ぼくは頭が大きいのか剛毛なのか分からないのですがもっさりして横に広がります。
また髪質の問題なのか髪の毛がある程度の量ごとにまとまらず、とても単調です。
そのため前髪がセットしようとしても揃ってしまいます。
さらに、伸びるのが早く1ヶ月ごとに切らねばなりません。
自分なりに色々やりましたがどうしてもキノコっぽい髪型になってしまいます。
一年ほど前に勇気を出して美容院に行き、キノコっぽくならないよう頼みましたが、伸びるとやはりなってしまいます。
美容師さん曰くダメージヘアではないようです。
シャンプーも色々試していますが頭皮が弱くどれも合いません。
わがままですが、陰キャラ側なのでワックスとかはつけたくありません。ショートカットは美容師さんにやめたほうがいいと言われました。
前途多難すぎてどうすればいいのか分かりません。知恵をお貸しください!
ご質問ありがとうございます!
美容師さんによってアドバイスは違うと思いますが、僕の意見で言わして頂くとレイヤーカットでトップを短くする事により前髪も軽くなりますし、ワックスは嫌でも、寝癖は直す時間をつくって、軽めのスタイルに挑戦しましょう!
ブローや寝癖直し程度で今より軽やかなカッコイイ感じになりますよ!
色が抜けます!!
2018.01.30 - 女性
一昨日の夜に美容室で9レベル程度の髪に、
イルミナ(トワイライト)+アディクシー(グレー)
+ディベロッパー(4.5?)を使って
暗めのバイオレットグレージュにしてもらいました!そこからシャンプーを我慢していたのですが、カラーから36時間後となる先ほどシャンプーしたところ、
シャンプー剤をつける前から流れていく水が赤く、乾かすと少し明るくなってしまっています!泣
使ったシャンプーもトリートメントもカラーケア用です泣こんなにすぐに色が抜けるものなのでしょうか?
何か対策はありませんか?ご回答よろしくお願いします!泣
ご質問ありがとうございます!
イルミナは最近美容師さんの中でも退色を防ぐにはと話題になっております。シャンプーやトリートメントのシリーズに、退色防止にカラーやカラーバターの混ざったものを美容室にて販売している美容室が増えてきているので使ってみてはいかがでしょうか?
ご自宅でもお風呂場で美容室カラーを少しずつ足していく方法です!
正しい髪の乾かし方
2018.01.29 - 女性
髪の正しい乾かし方を教えて下さい。
なるべく短時間で素早く乾かすコツなどもあれば教えてほしいです。美容師さんのように最初タオルでゴシゴシするやり方も、まねしたいけど傷みそうで怖くてできません。↓ちなみに今の乾かし方です。
・手で絞ってからタオルで髪を巻く(5~15分ほど放置)
・ぬるめのドライヤー(テスコムのバックステージの風量大)
・乾かす時間は10分程度(髪はセミロング)
・前髪(タオルで変な癖がつく)や後頭部から、ブラシでとかしながら乾かす
・ドライヤーの風はなるべく上からあてる
・癖の出やすいところはとかしたり手で引っ張りながら乾かす
・急いでなければ根元から乾かしたり、最後に冷風を当てたりもしてます
ご質問ありがとうございます!
タオルドライはドライヤーの施術時間の短縮になります。
タオルの摩擦が怖いと思うのではないでしょうか?
タオルドライの仕方を髪を揉むようにしたり、優しく挟んで叩いてみたりしてみてはいかがでしょうか?
始めのドライヤーはネープ、後頭部の中の方から乾かせているでしょうか?
1番髪がかさなる部分なのでセミロング10分を乾かす順番を変えると短縮できるかもしれませんね。
就活なので暗めのカラー
2018.01.29 - 女性
半年前に市販のやつでインナーカラーをやりました。
インナーカラー以外の部分の髪の毛は少し茶色です。
就活なので暗めのカラー(ブルーアッシュとか)をやりたいのですが出来るのでしょうか?
ご質問ありがとうございます!
インナーカラーはヘアブリーチでされたのでしょうか?
勿論ブルーアッシュは可能ですが、アッシュの色味はベースが明るい状態から色を入れると綺麗に色が映えるので、ベースが暗いところは、ただ暗くなっただけと思ってしまうかもしれません。もしかすると希望のブルーアッシュの雰囲気はもう一度ブリーチ、ライトナーの施術が必要かもしれない可能性もあります!
カラーバターで色持ち
2018.01.28 - 女性
ヘアカラーで出来上がった色の上から
カラーバターをすると、色持ちの効果がありますか?また、
ヘアカラーした当日や1日後に
カラーバターしても髪に悪影響はありませんか?
ご質問ありがとうございます!
ヘアカラーは髪の内部を染めるもの。
バターは髪の表面付着、つまりコーティング効果もありますので、カラー後に1日でも早くバターを付けると内部のカラーは外に流失しにくい状態をつくれます。
ただ、カラーバターの濃度により、本来のカラーの印象を邪魔してしまう可能性もあります、色が混ざって濁って見える、、髪の表面上の話ですが、バター選びも慎重にお願いします!
ブリーチなしでグラデーション
2018.01.28 - 女性
ブリーチなしで、カラー剤でのグラデーションも特殊カラー扱いですか?今10センチほどプリンになっているので、
毛先のみ塗布→時間差で全体塗布で
グラデーションにすることは可能ですか?各お店や美容師さん個人の基準で構いませんので、ご回答お願いします。
ご質問ありがとうございます!
ワンメイクカラーの扱いで施術は可能だと思いますが、求めている明度、色味によってはブリーチ、ライトナーという別の染料を使わないと希望の色味が出せない場合がございます。その場合はダブルカラーの扱いになりますので、担当スタイリストに希望色、イメージを見せて頂かないとわからない部分も多いと思います。つまり、希望色によっては可能です!
髪の跡について
2016.04.19 - 女性
私は髪の毛を1回束ねてすぐ外したり、三つ編みをして外すだけですぐ跡がついてしまいます。(三つ編みだと10秒くらいでフリフリになる)髪に跡が付きやすいのは髪質の問題なのでしょうか?
それとも、傷んでたりするのが原因ですか?
人によっては1日結っていても付かないって人もいます。また、三つ編みをしてゴムで止めなくても解けないのは何故でしょうか?
質問ありがとうございます!
すぐ跡がついてしまうのは髪質の問題です。
傷んでいるからというのではないですよ。
お客様の髪質は細くてやわらかい髪質でしたら
それが原因です。三つ編みをしてゴムを止めなくても
解けていない人はきっと毛先に逆毛を
たてていると思います。
分け目から産毛が出てきます
2016.04.17 - 女性
前髪を右分けに流してるんですが、その分け目から出てくる産毛?に悩んでいます。根元からブロー、スプレーやワックスで固める…などいろいろ試したのですが、時間が経つと短くてツンツンした産毛が飛び出してきます(汗)
(ちなみに前髪が右分けに対し、産毛は左に流れます…)前髪は鼻の下くらいの長さですが…やっぱり分け目を変えるべきか…分けずに普通に前髪を作った方が良いのでしょうか?ご意見お願いします。
ご質問ありがとうございます!
そういうお客様はやはり分け目を変えてしまうか
前髪にストレートパーマをかけて
方向を変えるかのどちらかかなと思います!
ボブについて
2015.01.28 - 女性
先日は多くの回答、どうもありがとうございました。
とても助かりました。そこでもう一つ相談があります。
今週末にロングからストレートパーマをかけ、肩につかないくらいの軽いボブにしようと思っています。
しかし私はどちらかというと面長なので似合うか心配です。
やはり面長な人はボブよりロングの方が似合うのでしょうか?回答よろしくお願いします!
投稿ありがとうございます。似合わないことは全然ないですよ!
ただ初めは見慣れなくて似合ってないと
思うかもしれないですがきっと
可愛くなると思いますよ♪