クセや傷みでお困りの救世主
《kind(カインド)》が手掛ける最新テクニックでダメージ・広がり・コシ・硬さ・クセなどの悩みを解消。なりたい髪型を諦めていたあなたもここで体感。髪質の改善を実感。結果にこだわりたいアナタ必見サロン!
最新のテクニックとアットホームな接客
まるで髪の整形ともいえる髪をキレイに生まれ変わらせるkind(カインド)流の最新テクニック☆毛先のダメージ、広がり、コシ、硬さ、クセ。あらゆる髪質の悩みでもここ、kind(カインド)で解消!今までなりたい髪型を諦めていたアナタに是非体験して欲しい。髪にも『うるおい』『なめらか』『ハリ』『弾力』『ツヤ』が必要です。kind(カインド)ができることはそのすべてを薬剤知識と技術で取戻し、美しいヘアースタイルを提供します。活力のある髪色、ウェーブを表現し、トリートメントを駆使したヘアーカラーやパーマには自信があります!モデル&タレントも絶賛のkind(カインド)。ぜひ知識、経験豊かなスタッフに髪のお悩みをご相談ください♪【表参道・青山/表参道駅/kind(カインド)】
スリムトリートメントでツヤ髪美人☆
髪質を変える魔法のようなスリムトリートメントを施しました。通常のダメージ補修のトリートメントと違い、うねりや髪のざらつきなどを改善!縮毛矯正とは違い、薬剤的にはパーマ液の分類になるので、パーマをかける事も写真のように巻くことも可能です。カラーリングは落ち着いたイメージと黒髪には出せない軽さを出すため、6レベルのナチュラルブラウンを。ダークトーンでカラーする事によりツヤ感が際立ち、トリートメントとの相性が非常に良くなります。トリートメントで落ち着かせ、すとんとストレートになってもさみしくならないように、髪に動きが出るようにレイヤーを入れました。毛先のカール感はあまり残さず、崩すことで重たい印象にならず、風になびくようなスタイリングにしてます。【表参道・青山/表参道駅/kind(カインド)】
わがままスタイル☆
可愛らしさと大人っぽさのどちらも兼ね備えた胸上のロングヘア。ナチュラルにかきあげた、リップラインでカットした前髪が大人っぽさを引き出してくれます。巻いた髪に、動きが付くようにレイヤーは顎下からいれています。バングは、大人っぽさをプラスする為、1:9で分けざっくりとすることで、可愛らしくても子供っぽくなりすぎず、かわいい感じのスタイル。ちょっとしめる意味でも、8レベルのブラウン寄りのアッシュベージュで。トリートメントも一緒にすることで、更にツヤ感もプラス。上品で落ち着きのあるこの色は、表参道にもしっくりと馴染む、キレイなカラーでオススメです。赤味を出さない事がポイント。寒色系のカラーは、落ち着いているので、クールな印象を与えてくれます。クールに寄りすぎないように、今回はベージュをミックスして、ブラウンベースに仕上げています。【表参道・青山/表参道駅/kind(カインド)】
ミディアム
シンプルなボブスタイルのご提案☆柔らかく風に靡くよう内側にレイヤーを入れ動きやすく作っています。透明感に合わせシフォンマットでカラーリング。ハイライトに1トーン明るいアッシュを入れています。ベースのトーンとあまり差をつけなければ極端に派手にならず、光に当たった時に動きがでて見えるので色の選定にもよりますが軽やかな仕上がりになります!トリートメントはシルクベースで潤いとやわらかさを出しました。「軽やかさ」と「透明感」がスタイルのポイント!スタイリング剤を多用すると油分で「軽やかさ」と「透明感」が中々出にくくなってしまいます。できるだけ最小限に抑える事が必要です。ポイントは下から上に乾かすこと。色味によってスタイリング剤を決めてあげるのも重要です☆【表参道・青山/表参道駅/kind(カインド)】
センスが光るShortスタイル
表参道のハイセンスな街並みに似合うモードスタイル。カットはセンターパートのやや前上がりボブで、表面のみにレイヤーを入れてふわっと仕上がりに。前髪とサイドは自然につなげ、顔回りをカバーできます。髪色はブリーチオンカラーでグレー系のベージュをオン!傷みやすいブリーチ施術はカラー剤にオイルを混ぜて柔らかさを出し、ケラチンベースのトリートメントでさらに補強します。サイドパートでジグザグに分け、トップをふんわり立たせます。毛先はナチュラルか、ランダムにカールを少し入れます。オイル系ワックスを全体にくしゃっと揉みこみ、うるおいとツヤを与えながら自然な束感と動きを出します。【表参道・青山/表参道駅/kind(カインド)】
進化形編み込みヘア
まずはブロック分けします。(1)耳より前(サイド)(2)後ろの耳上(3)後ろの耳下はさらに二等分(1)のブロックは、二等分してそれぞれねじりながら、更に二本の毛束をねじっていきます。毛先まで行ったらゴムで結んで、毛束を引き出して崩します。(2)は、トップから編み込み、毛先まで三つ編みします。こちらも毛束から少しずつ引き出して崩しておきます。(3)は、左右どちらとも三つ編みして、崩しておきます。(2)と(3)の三つ編みをさらに三つ編みします。(1)のねじり編みを、(2)と(3)の分け目を隠すように反対側の耳裏に持って行って、毛先が隠れるようにピン留めします。左右同様に。前髪と顔周りを26mmのカールアイロンでしっかり巻きます。華やかなパーティーなどの場合は、ここにゴールド系のヘアアクセをプラスしても可愛いです。【表参道・青山/表参道駅/kind(カインド)】