お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

ヘアスタイルについて

ヘアスタイルについてのお悩み
2010.06.10 - 男性
スタイリングの際「毛束」を作るということがよくわかりません。スタイリングのお手本の動画では指先で捻る(?)ようにして毛束を作り出すようなのですが、上手く真似できません。全体にバラけてしまいます。どうすれば、動きのあるカンジを作り出せるのでしょうか?
また、一度スタイリングのために何か塗布したあとは、一切ブローしない方がよいのでしょうか?初心者にもわかりやすくご指南ください。

(Trie MOVE EMULSION 6を使っております。もともと癖の強い髪質で、サロンの方にも6~8を勧められ、「まずは柔らかいものから」というアドバイスのもと6を選びました。)
-
hair Mission Rodeo
2010.06.25
お問い合わせいただきありがとうございます。
RODEOのエリコです☆

まず毛束を作るためにはカットラインも影響してきます。
いるも行っているサロンで相談して
直接きいた方がわかりやすいと感じます。


hair mission rodeo
京都府京都市山科区安朱南屋敷町28-5
ヘアとネイル同時に出来ます。
只今オープン三周年キャンペーン実施中☆
075-591-1808(第三月曜定休日)
-
-
2010.06.17
文章ではうまく伝わりませんし、そのスタイルを作ったスタイリストさんに聞くのが1番いいですよ。
-
TAKES for hair
2010.06.12
完全にドライにしてからワックスをつけます。ワックスは手のひらだけではなく、指先までしっかりのばしてムラにならないようにします。手のひらで毛先にまんべんなく付け、指先で毛束をつくっていきます。バラけず束になるはずです。
ドライヤーを後から使用すると、グロッシー(つや)になります。マッド感が好みなら使用しないほうがいいと思います。
-
-
2010.06.11
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
毛束感を出すにはカットの方法でずいぶんやり易さが変わってきます。
いつも担当してくれるサロンの美容師さんに聞いてみてください。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
BANGS 
2010.06.11
最初にベースとして 自分がどうゆうシルエットにしたいかで ブローが必要かどうか決まります。
必要であれば まず形を作ってください!
あとは 毛束感とか動きに関しては 1番簡単な方法として
スプレーWAXをオススメします。
理由として つきムラがなく 手も汚れない。
使用方法は ショート意外でしたら 頭を下に傾けて中間から毛先につけて下さい。
その後は 手でボリュームを整えながら微調整してください。
1度 お試しを!!!
-
apish jeno
2010.06.11
こんにちわ!

スタイリングでのお悩みは大変多いです!

実はすごく大事になってくるのは、乾かした後につけるのか、ややハーフドライくらいで付けるのかでもちがいがでてきますので、くせがある場合は乾かしてからつけるのがベストです!!

ワックスの種類としては間違っていないと思いますよ(*^_^*)
ただ、髪の毛の長さやスタイルにもよりますが、束感の作り方としては、最初はこよりを作るように髪の毛の束をとりねじってみてください。毛先に向かってねじるようにです。
少し慣れてきたら、束感の太さをまばらにすることで、更に動きや立ち上がりなどを表現できるようになります。是非試してみてください。
基本は、スタイリング剤を付けた後はドライヤー等は使わなくても平気ですよ(*^_^*)
-
ヘアサロン ウエーブ 流山店
2010.06.10
「毛束」⇒これは字のごとく髪を集めて形をだしたり、毛束で盛ったりという表現をつかいます。ギャル系の人やギャル男など髪を盛るといったり、髪の毛を集めるという表現がわかりやすいと思います。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people