お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

美容師さんはどうしているの
2023.03.11 - 女性
家族のうちの一人が縮毛矯正しています。少し茶色になっています。ふと疑問が‥今は一つの美容室におさまっていますが以前いろんな美容室へ行っていた頃、縮毛矯正している美容師さんがいませんでした。美容師さんは傷むということをわかっているのですか。
近所の娘さんが他県で美容師をしているらしく「パーマのお客さんがいないと儲からない」と言っていたと聞いたからです。
勿論、美容師さんの言いなりで縮毛矯正はしていません。 
もう一点は縮毛矯正をしないでいける方法はないですか。理由は髪の毛が傷むことです。まだしたことがないですが髪質改善トリートメントはどうかと聞いたら2ヶ月程度しか効かないと聞きました。
教えて下さい。よろしくお願いします。
松平 (マツダイラ)
Re.felice
2023.03.12
すいません、少しご質問の意味がわからないのですが、縮毛矯正とパーマは確実に傷みます。
私はオススメはしませんが、どうしてもというニーズは有るのでその場合はトリートメントも提案しています。
トリートメントにつきましては、周りをコーティングする物が一般的に多くの美容室では主流ですが、それでは髪質改善にはならないので、内部補修の最上級トリートメントを扱っておりますが、それでも保ちは1ヶ月です。
そのトリートメントがどのような物かは解りかねますが、2ヶ月保つトリートメントは存在しないのと、仮に存在したとしてもシャンプー等のヘアケアが粗悪だとそれで終了します。
ご質問の意味が、『縮毛以外に髪の収まりを良くする方法はないか?』という事でしたら日常のシャンプーを検討するのが1番ですので、界面活性剤が石油系でない物で美容室専売品の中から探してみて下さい。(ご質問が有ればメールでも受付ております)
大山 綾 (オオヤマ アヤ)
10_10
2023.03.11
ご質問ありがとうございます。
美容師も縮毛をしている人はいますが、
カラーやブリーチを頻繁にするのでダメージが多いので
していないだけです。

パーマをしないと儲からないとは限りません。
価格設定が各店舗で違います。

癖を伸ばすのは、実際に見てみないとわかりませんが
縮毛矯正より優しいストレートパーマの種類がいくつかあるので
担当の方に相談ください。

髪質改善も長く持続するものやストレートパーマのお薬を使う髪質改善もあるのでご相談ください。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people