お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

カラーについてのお悩み
2010.04.14 - 女性
3月にある美容院でブリーチもして染めました。
でも希望通りの色では
なかったので4月にまた同じとこに染めにいきました
そして、またブリーチされて色いれたらシルバー色になってしまったので店の人にやり直してもらったら今度は黄色になりました

嫌な色だったので市販のを買って染めたら汚い金髪になりました

そして嫌だったんで4日後違う美容室で染めにいきました。綺麗な色になったんですけど、2日で色が抜けてしまってまた抜けたので一週間後にやり直しにいきました。それもすぐ2日で色抜けてしまって髪の毛色が入らなくなりました
髪の毛も凄く痛んで
色も凄い色なんです
もう茶色でも色
入らなくて本当に
悩んでいます
どうすれば良いの
でしょうか?

長々とごめんなさい
-
#6 Hair
2010.04.15
ざっと数えて、短期間の間に6回染めてるということですので、そのダメージはとても大きいと思われます。カラーは、髪を洗っていくうちに退色といって徐々に入っている色が抜けていきます。しかし、まだ退色か始まっていないうちに次々と違うカラーを載せているので、だんだん希望のカラーから遠くなってしまっているのかもしれません。茶色でも入らないと書かれていますが、白髪染めのブラウンで染めてみてはいかがでしょう?すぐにカラーチェンジするのは難しくなるかもしれませんが、いずれにしても今のダメージでは髪をしばらくお休みさせてあげることが大事ですね♪
-
-
2010.05.03
返信遅くなりまして大変申し訳ございません。

ブリ-チは他の カラー剤に比べてかなりダメージをします。
ダメージをするとは 髪の中身の85%を締めている たんぱく質を壊し それをコーティングしているキューティクルを削ります。そうすると キューティクルの隙間からたんぱく質が抜けて行き 枝毛や切れ毛になりします。 
カラーはそのたんぱく質に付着して 発色するものなので、付着するたんぱく質がなければ、染めた直後は綺麗に見えても日ごとに色が抜けて行きます。

そうなるとケア-がとても大切です。
栄養分補給とコーティング効果のあるトリートメントをして行く事と、 ある程度落ち着いた色を入れて 数日にやっと丁度良くなるくと思います。


-
-
2010.04.21
二度ブリーチしたんですね。色落ちはしょうがないですね。
Wカラーがいいでしょう。最初に日本人が元々持っている色のオレンジ茶か赤茶色でベースを作ってあげて、次に希望色で染めてあげる方法です。
もっと色持ちさせたいのなら、その上に透明色のマニキュアをのせてあげるといいでしょう。
傷み具合が見れないので、正解なのかはっきり言えませんが、担当する美容師さんに相談してみてください。
-
hair studio D-te
2010.04.18
こんにちは。コンプレクション本厚木店です。

ブリーチを何度も重ねてしまうと、カラーの色が入りにくくなってしまいます。
どの色をいれても、アッシュみたいな色になってしまいます。

一度黒に近いぐらいの茶色に染めてみては、いかがですか?
色持ちは明るめのお色よりもいいと思います。
黒染めまでしていまうと、色はキレイに染まりますが明るくしたい時にならないのと赤味が強く出てしまいます。

毛先の傷みが激しい部分はカットするのも1つの手だと思います。(伸ばしていたらごめんなさい)

参考にしていただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
-
hair spray HEaRTY
2010.04.18
ハイカラーは、色もちはさすがに悪いですよ・・!カラーのレベルを8LVから9LVぐらいで美容師さんに相談してみたら!!!
-
anan 田町店
2010.04.17
今、恐らく髪の毛にたんぱく質がほぼ無い状態にあると思います。もうしばらくカラーはしないか、どうしても色を変えたいのであれば、しっかりたんぱく質を髪につけて前処理をして、白髪染めをするのが色持ちを良くしてくれると思います。ただ、市販の白髪染めで自分で絶対に染めないで下さい!!
-
-
2010.04.17
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
おそらく過度のダメージでカラー剤が発色しても定着しない状態になってます。
定着させるためには・・・
酸素と髪内部の栄養が必要です。
カラーの前に先に栄養を入れ込む施術が必要なので、反応型トリートメントという「ハホニコ」の商品を扱っているサロンを探してください。
奈良県だと遠いので直接お会いするのが難しいので、お電話いただければ、より詳しいことが言えると思います。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
VOGUE
2010.04.16
ブリーチを繰り返してしまうと髪の中の栄養分が抜けてしまい、色味が入りにくくなってしまったり、入ってもすぐに抜けてしまいます.
まず、お家でしっかりトリートメントをして下さい。
栄養を、しっかり入れることで色モチも良くなってきますよ。
最初のうちは、自分が思っているよりも少しだけ暗い色を入れると多少色モチ良くなりますよ。
-
-
2010.04.16
正直言いますとおそらく今の髪の状態ですと淡い色などほんのり色を
入れる事は出来ても持って1週間でしょう。
そこまでブリーチしてしまうとキューティクルも開ききってしまいますしかなりの損傷が考えられます。
しっかり色を入れるか、まめに色素を補整するか、どちらかしか
ないかと思います。
1 2 3

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people