お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

髪質・地肌について

細く絡まりやすい髪
2020.08.18 - 女性
細毛、くせ、絡まりやすい髪質、縮毛矯正をかけています。よく美容師さんも絡まりやすいねー大変でしょ!とシャンプーをした後などに言われます。質問ですが、ドライヤーをしている時に常にブラシで髪をとかさないと、絶対に絡まってしまいます。お風呂入る前にブラッシングをして、シャンプーをしてトリートメントをして、髪を乾かす前にブラッシングして、オイルをつけています。気を抜くと飴くっついたの?と思うような感じで、絡まってしまいます。中々頑丈で、取ることで髪が傷んでしまいます。なにか良い方法はあるのでしょうか?お手入れしているつもりなのに、絡まってしまい悲しいです。。それともう一つ、濡れた髪でのブラッシングは良くないと聞きますが、本当でしょうか。ブラッシングしないと大変なことになりそうなのですが‥。。
千葉 佳子【指名料550円】 (チバ ケイコ【指名料550円】)
美容室CANNON 池袋東武店
2020.09.23
こんにちは!
絡まりやすい髪のお手入れ、大変ですね、、
まず、ブラッシングですが、確かにむやみにとかしたら傷みます。しかし、お客様の状態お伺う限りでは必要だと思います。その際は、根本からでなく毛先から順番にとかす事が大切です。シャンプーの時も、なるべく手櫛でとかしながら洗ってみて下さい。お伺いしている感じだと、ハイダメージによりトリートメントが吸収しやすく抜けやすい状態になっている事がベタつきの原因と思われるので、シャンプー剤やスタイリング剤の見直しをしてみるのも良いのではないでしょうか?
池田 結花 (イケダ ユカ)
hair+resort bouquet
2020.08.21
こんにちは。細くて絡まりやすい髪質なので完全に絡まらないようにするのは正直難しいと思います。なので少しでも絡みにくくするために洗浄力が強くないシャンプーやトリートメント成分が含まれているシャンプーをオススメします。当店でおいているシャンプーとトリートメントですとオージュアのスムースという種類のシャンプーとトリートメントがお客様の髪質には合うかなと思います。
また、濡れてる状態にブラッシングは髪が絡まりやすいので目の粗いコームか、もしくはエスハートエスというメーカーのスカルプブラシがおすすめです。
あとは縮毛矯正での髪のダメージもあるかと思いますので定期的にサロンでトリートメントしてケアするのが良いと思います。
少しでも絡まりずらくなることを祈っております。
Ichiro (イチロー)
縮毛矯正クセストパー centfleur hiro サンフルール比呂
2020.08.21
こんにちは。
過度のブラッシングでキューティクルが大分はがれ落ちてしまっている状態かと思われます。髪の絡まりを取るにはジャンボコーム(目の粗いクシ)を使い、毛先から丁寧にほぐしましょう。ミルボンと言うメーカーのオージュアと言うブランドにスムースと言うシャンプー&トリートメントが出ています。これを使い、しばらくは擬似キューティクルを作る必要があるかと思います。必要なら同じシリーズの洗い流さないトリートメントもあるので毛先を中心につけてからドライヤーをかけてください。正常なキューティクルをそなえた髪に戻るまで少しづつ毛先を切っていきましょう。ブラッシングは止めて頑張ってみてください。
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.08.19
初めまして。

濡れたままのブラッシングはキューティクルが開いているため摩擦でキューティクルがはがれやすい状態になっているためダメージは受けやすいです。

また、かといって自然乾燥ではキューティクルは綺麗に閉じない為ドライヤーの熱を利用して閉じます。

基本的なことなので担当の美容師さん多分大丈夫と思いますが、細くて絡まりやすい方の場合すいてしまうと余計絡まりやすくなります。
毛先をなじませるくらいであればいいですが中間からすくようなカットは避けた方がいいです。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people