お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

縮毛矯正をしている髪にブルーブラックのカラーを入れたい
2020.08.08 - 女性
私は9年間年に2回ほど縮毛矯正をしています。今まで髪を染めたことはなく、今回は初めてブルーブラックにしてみたいと思ったのですが、何回も縮毛矯正をしている髪にブリーチなしでブルーブラックのような寒色系のカラーを入れる事は可能なのでしょうか。ブルーブラックとは言え、ブラックの色が強くなっても構いません。詳しい方のご回答をお待ちしております。
小林 仁 (コバヤシ ヒトシ)
ストロベリーロックス
2020.08.10
ブルーブラックの薬剤を使って染める事は出来ますが
その仕上がりがブルーブラックに見えるかはまた別の問題です
黒からスタートの場合黒や焦げ茶にブルーブラックの色素が混ざるのですが
多分綺麗にブルーブラックには見えないと思います
ある程度ブリーチで明るくしてから染めて初めて見えてくる色です
縮毛矯正のダメージもあると思うのでサロンで相談をして染めた方が良いと思いますが
ブリーチ無しでは難しい色です
黒を強くする事で余計に青味が感じられなかったりします
勿論それを承知でそのままブルーブラックで染めてみて
仕上がりの見え方を確認してみるのでも良いと思います
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.08.08
初めまして。

完全に青く見えるという意味でなければ大丈夫です。

本来ブルーブラックは青光りするくらいの黒染めです。1レベルの黒など真っ黒なものを指します。

最近は青の暗いものを指す方もいます。こっちの場合はブリーチあってこそではありますが暗めの青を入れただけでもいいと思います。さらにダブルカラーで同じ色(違いう色の場合もあり)で2回染めると(ブリーチオンカラーだけがダブルカラーではないです)そり深みが増します。さらに色持ちも多少良くなります。

最近は勝手にブリーチをされる(ブリーチしか頭にない美容師)とかもあるそうなのでよく話し合われてください。
-
Melva
2020.08.09
お答えさせて頂きます。
ブルーブラック系のカラー剤で染めることは可能です。
ですが、地毛にブルーブラックを入れてもあまり青みは感じず、ほぼブラックという感じになるかと思います。
よりブルー感や、色味をお求めなのであれば
やはりブリーチやハイライトなど何かしらベースを明るくする施術が必要かと思います。
参考になればと思います。ありがとうございます。 Melva 青山
-
FaB 千葉店
2020.08.09
ブルーブラックは縮毛矯正をしていても可能です!

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people