お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

ブリーチ やめたい
2020.07.10 - 女性
今まで伸びたらプリン部分をブリーチリタッチしてカラーしてもらっていたのですが、ブリーチやめたいと思い始めました。
ですが、どうすればいいかわかりません。
ワンカラーで染めてもらっても、染めた当初は綺麗になっていると思うんですが数日経つと、どうしてもブリーチ部分とそうでない部分の差が出てきてしまうと思います。
カラーはこれからずっとピンク系をしたいと思っています。
どうしたらいいですかね?
小林 仁 (コバヤシ ヒトシ)
ストロベリーロックス
2020.07.14
明るさの差があるから目立つんだと思うので
根元に近い暗い明るさに合わせていけばそこまで差は目立たないと思います
勿論退色をしていく事でまた多少差が出てくるのでそこはまた
暗めに染めてでやっていくしかないと思います
因みにピンクだけを入れれば差は修正出来ないので
ブラウン等の色素と一緒に染めていかないと難しいと思います
店主 (テンシュ)
As Space Siq FM 西八王子 
2020.07.13
2タッチで根元部分とブリーチ部分の所で分け塗りをしていけば綺麗に染まりますし長持ちしますよ★ブリーチ部分に若干ブラウンを入れて薬剤を作って染め上げれば良い感じかつ長持ちです★
田嶋 麗奈 (タジマ レナ)
marche
2020.07.12
こんにちは☆池袋マルシェの田嶋です♪
一回濃いピンクを入れてグラデーションカラーのようにしていけば色落ちも気にならないのでは??
ブリーチ部分は特に抜けやすいのでブリーチ有り無しの部分でカラーの濃さを変えないと均一にはなりません!その辺も希望を伝えた上で美容師さんと相談するのがオススメです!参考になれば幸いです☆
大山 (オオヤマ)
個室美容室 ディアローグ イオンスタイル碑文谷店
2020.07.12
こんにちは!そうですね。ブリーチの所は色落ちが早いのでどうしても色の差は出てしまうと思います。ローライトをいれて全体をぼかしてみたりしてもいいかもしれません。ただ、ピンクは色落ちの早い色なのでまめにサロンに行くか、カラーバターなんどで色の補修は必要になるかと思います。お気軽にご予約下さい!
ヒガシ コウスケ (ヒガシ コウスケ)
Chillin
2020.07.11
リタッチで入れるカラーを徐々に暗くしていけば、自然なグラデーションカラーになります。新生部とブリーチ毛の黒と金のコントラストよりも馴染みがよいのでプリンも気になりにくくなりますよ。ある程度長い目でみる必要がありますが立体感と抜け間のあるグラデーションカラーを目指してみるのも楽しいですよ
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.07.10
初めまして。

抜けてきたら染めなおしていく、メラニンコントロール系の薬剤でそめる、暗めに染めるなどになります。

しばらくは根元はライトナーなどで明るくして毛先はメラニンコントロールでベースを近づけて前提を染めるのもいいかと思います。
そのあとは少しづつ暗い色でつないでいきます。
ただ、ブリーチ毛なので色落ちはしやすい為落ち着くにはかなり時間はかかります。

今後明るくする予定もないのであれば白髪染めのピンク系などでもいいかと思います。
-
NERO HAIR AND LIFESTORE
2020.07.10
渋谷の美容室NEROの原です。
しばらくはそんな感じですよ。
割と濃く染めて、抜けてきたら毛先カラーで素敵な空気でやってけばいいのではないでしょうか?
ピンク系で染めるといいと思います!可愛いですよきっと。
僕の主観ですがご参考までに。




【お知らせ】
インスタグラムのフォローもお願い致します。
フォローしてくださった方のみDMにて質問、相談のご対応致します^^

@harakaoru_nero


NERO HAIR SALON
NERO HAIR AND LIFESTORE 
総店長 原 郁(ハラ カオル)
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people