お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

黒染め・縮毛矯正後のポイントカラー
2020.07.01 -
去年の10月に黒染めをし、今年の6月に全体の縮毛矯正をかけました。
イヤリングカラー(耳周りのみカラー、そのほかの部分は黒のまま)を入れたいのですが、黒染めと縮毛矯正の履歴があると施術してもらうのは厳しいでしょうか。
またこの場合、ブリーチするのと脱染するのとではどちらがいいでしょうか。
-
NERO HAIR AND LIFESTORE
2020.07.05
渋谷の美容室NEROの原です。
割と難しいと僕は思います。
脱染からの軽めにブリーチではないでしょうか?
ご参考までに。




【お知らせ】
インスタグラムのフォローもお願い致します。
フォローしてくださった方のみDMにて質問、相談のご対応致します^^

@harakaoru_nero
NERO HAIR SALON
NERO HAIR AND LIFESTORE 
総店長 原 郁(ハラ カオル)
-
T.C.SPACE 元住吉店
2020.07.03
こんにちは!T.C.SPACE元住吉店スタイリストの【菊澤】です(^O^)

『イヤリングカラー』さりげなくて凄く可愛いですよね!!

履歴を見させてもらうと少なからずダメージは
していると思われます(;_;)黒染めがどのくらい残っているかにもよりますが、『ブリーチ』でないと色が入らないケースがございます!

あとブリーチと脱染では意味が違っても、ダメージは大差ないものです!しっかり染めたいのであれば
『ブリーチ』をおススメします!
※ダメージによる切れ毛、枝毛は考慮しておいてください。

まだまだ自粛モードも抜けないですが、一緒に乗り越えられればなと思います!
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.07.02
初めまして。

中々難しい状態ですね。
ほとんど断られると思いますが、施術したことでのリスクを納得いただき自己責任ということでなら大丈夫だとは思いますが、責任感強い美容師ほど説明して基本的にはお断りすると思います。

あとは黒染めがどこまで抜けるかですね。縮毛した時に多少色落ちしてはいると思いますがブリーチしても均一には抜けてくれません。希望の色がわからないですが抜けきれなくてできない場合もあります。

明るくしたいのであればあブリーチでいいと思います。ブリーチした部分は今後縮毛は避けた方がいいです。
髪の毛にも限界はあるので(時間でリセットはされません)耐えれなくなったらビビり毛やポーラス毛になっていきます。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people