お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

ハイライト似合いませんでした
2020.06.26 - 女性
先日バレイヤージュをしました。白髪が顔まわりにあるので、ブリーチを2回して地毛に近い色に白っぽいハイライトを細かく入れました。
が、かなり似合いませんでした。好みではありません。
こんなことなら単色のヘアカラーをしておいた方が良かったと後悔しています。気が滅入ってしまいました。
バレイヤージュでかなりお金を使ってしまったのでしばらくは美容室には行けないので、セルフでどうにかしようかとも思っています。
その際はヘアマニキュアがいいですか?ヘアカラーがいいですか?
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.06.27
はじめまして。

まずはすすめられてしたのであればお直しができないか聞いてみてください。

セルフで薬剤の発色や特徴、今後の影響がわかっていれば普通にカラーしてください。

市販薬だと発色しやすいように金属系の色素を使う製品もありそれを使用した場合今後美容室でカラーをすると緑に変色する場合もあります。そうなった場合は切るまで緑のままです。

また、ブリーチした部分としてない部分では同じ色で染めても仕上がりは全く違います。色が違う紙に同じ水彩絵の具などで色を塗って同じにならないのと同じです。

自分で希望されたのならお金はかかりますが美容室の方がいいとは思いますがセルフでとなるなら自己責任でカラーされてください。マニキュアは明るさのコントロールはできないのでさらに違った色になります。
小林 仁 (コバヤシ ヒトシ)
ストロベリーロックス
2020.06.27
ハイライトやバレイヤージュをした後に色を入れる意味で
もう一度カラーをしたかどうかでも変わってきますが
明るい所が目立ってしまって困っているのであれば
明るめの白髪染め等で染める事で白っぽい所は馴染ませる事が出来ると思いますが
出来ればサロンで相談して染めた方が良いと思います
岩本哲弥 (イワモト テツヤ)
Logistics hair Garden
2020.06.27
どちらがいいというのは特に無く、ダメージ無しで短期間だけ色が入ればいい場合はマニキュア、ダメージしても色を持たせたい場合はカラーにしていただければ。
-
Hair Lounge Korko
2020.07.01
お気持ちは分かりますが、そこまでいろいろされてるとセルフでやるとムラになってしまいその状態から直せなくなってしまう可能性があります・・・

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people