お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

多毛 すきたくない
2020.06.22 - 女性
毛量が多くもっさりして見えるので、美容室へ行くといつもすかれていました。

以前すいていただいた後、家で確認すると左右で長さや量が違い、家族に「ちょっとバランスが…」と言われました。

縮毛矯正やパーマをすれば、すかなくても落ち着いて見えるのでしょうか?
できればどちらがいいかを教えていただきたいです。

現在肩につくくらいの長さで、多少癖もあります。
ブリーチを4ヶ月前に3~4回してから黒染めも数回しました。
-
NERO HAIR AND LIFESTORE
2020.06.25
落ち着くの定義によると思いますが、縮毛矯正は潰れて見えます。
それを落ち着くと言うのであればそうではないでしょうか?
パーマはボリュームが出ます。
個人的には酸熱トリートメントをお勧めいたします。

ヘアのご相談・お悩みはこちらまDMまでお気軽にどうぞ^^
instagram:@harakaoru_nero
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.06.23
はじめまして。

縮毛矯正で癖は抑えられますが今の髪の状態では100%お勧めしません。髪が耐えきれずに溶けて切れるかビビり毛になり余計にひどくなります。

縮毛矯正するとしたらブリーチした部分は全部切ってからの方がいいです。

で左右の長さやバランスの違いは単に美容師さんの技術の問題なので美容室を変えてみるなどしてはいかがでしょうか?その技術だとちゃんと技術持った美容室であればデビューできないです。

ただし、癖や生え方、顔のバランスによってはわざと長さを変えて同じように見えるように調整することはあります。
-
-
2020.06.26
自論ですがセミロング以上の長さになってくると、髪が多くてもあまりすかない方がいいです。その日の仕上がりはすいたらイイ感じになると思いますが、2ヶ月くらい経つと新しく生えてきた部分は量が多くて前回すいた部分はカスカスという状態になり、量は少ないのに膨らむようになってしまいます。それにすくとパサつきの原因にもなります。
提案としてはシャンプー&トリートメントを変えてみてはいかがですか?クセ毛特有のパサつきを改善してくれる物や、髪質を柔らかくしてくれる物など色々ありますので、一度髪質改善サロンで相談してもいいと思います。
クセより弱いパーマはかからないので、パーマの場合はクセより強くかける事になるので当然ボリュームでます。あまりにもクセが強い場合は縮毛矯正の方がオススメです。
ブリーチ履歴もあるようなのでヘアケアにこだわっているサロンに行く事をオススメします。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people