お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

ダメージヘアの縮毛
2020.06.22 - 女性
一年前にデジパ して、落としましたが、毛先にまだそのダメージが残ってます。ざらざらした感じとかたさと、少しチリチリ。。
カラーも繰り返しているので、表面はキンキンに明るいです。
今の時期、量も多く、うねりもあるので、縮毛を始めてやってみたいのですが。
このようなダメージヘアでも、縮毛に耐えられますか?

また、カラーを1ヶ月前にしたのですが、色落ちしますか?

カラーは、どのくらい間隔を開ければいいですか?
hatsune (ハツネ)
Spec Holder
2020.06.28
こんにちは!
お問い合わせありがとうございます^_^
当店では縮毛矯正が2種類ございます!
1人1人のお客様の髪の毛の状態に合わせて薬剤を選定させて頂きます。
少しチリチリになっている部分はカットをオススメさせて頂きます。
どれくらいのダメージをしているかによって縮毛矯正の施術をさせて頂けるかをカウンセリングでご相談して頂く方法がいいのではないでしょうか!
また、カラーについてですが縮毛矯正をすると髪の毛が少し明るくなります。
縮毛矯正後のカラーは2週間を目安にあけて頂くことをお勧めさせていただいています!
-
NERO HAIR AND LIFESTORE
2020.06.25
耐えられないと思います。
行った場合、退色すると思います。
ですので酸熱トリートメントをお勧めいたします。
カラーリングは同時にできますよ。

ヘアのご相談・お悩みはこちらまDMまでお気軽にどうぞ^^
instagram:@harakaoru_nero
豊島 淳一 (トヨシマ ジュンイチ)
Pensiero
2020.06.24
ダメージにもよるので、美容室でしっかりと相談してから縮毛矯正をするかどうか決めるといいかと思います。色落ちも多少するとは思いますが、1週間ほど、時間を置いてもらうのがいいかと思います。
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.06.22
初めまして。

縮毛に耐えれるかどうかですが実際の髪質などを見ないとお応えできません。
髪の毛は皮膚と違って再生能力はありません。1度ダメージを受けたらそのままです。
トリートメントで補修、補強はできますが治癒ではないです。
とは言っても前処理をすることで負担軽減はできます。

カラー後1か月たっているため退色は進んでるとは思いますが、これもカラー履歴によって結果は変わりますが抜ける可能性が高いです。

理由は文字数制限もあるので省きますが縮毛と同時に施術するか、2週間開けて行ってください。

いつも行かれている担当の美容師さんと相談れると髪質も把握されているのでよりあなたにあったアドバイスもらえると思います。
-
T.C.SPACE 元住吉店
2020.06.22
こんにちは(^^)
T.C.SPACE元住吉店スタイリストの【菊澤】です!
『ダメージヘアへの縮毛』ですと今の髪の状態にもよりますが、特に毛先は危ない状態かなと思います!根元の伸びてきたところを縮毛してあげるだけでも広がりを収めてくれる場合がございます!

それと一ヶ月前のカラーですが縮毛矯正後は
色落ちしますm(__)m

その後のカラーはだいたいダメージにもよりますが
1週間後から大丈夫です!

湿気で大変な時期だと思いますが、
一緒に乗り越えましょう(^O^)

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people