いつもWカラーですか?
ブリーチ後は髪のpHがかなりアルカリに偏るので、pHのバランス調整をしてからカラーをするのですが、その美容室では後頭部だけ処置が不十分。もしくはその処置をしていない。のどちらかかも知れません。
あと投稿者様が気をつける点はシャンプー。洗浄力の弱い物にするとか、色素入りのシャンプー(カラーの色味によってはムラサキが適正じゃない場合もあります)にするとか。
あとはドライヤー。髪が濡れているときは髪が膨潤していて栄養分や色素が抜けやすいので、きちんと乾かす。もしかしたら後頭部が湿ったままなのかも知れません。細かい事を言うと風の温度も気をつけた方がいいので、髪とドライヤーの距離感も大事です。
あとは紫外線対策。紫外線は色素を壊してしまいます。特に7~9月は紫外線量が多いのでUVカットのヘアケア商品を使ってみるのもいいと思います。