お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

縮毛+デジパ=悲惨
2020.06.15 - 女性
15年以上縮毛をしています。ブリーチではないカラーもしています。
3月中旬に美容院へ行き、イメチェン希望と相談すると、デジタルパーマをすすめられました。初めてかけたのでケアの仕方を聞き、オイルトリートメントとセット時ワックス(ミルボンの二ゼルジェリー)を使うようにとの事。
翌日からパサパサキシキシです…。パーマの傷みで日々酷くなるばかりで大変です。
毛先はオレンジ色?金髪?でゴムのよう…広がってライオンヘアに(泣)ケアも追いつかず絶望的です。

バッサリ切るしかないでしょうか。
短くしたことがないので不安です。
この際、くせ毛を活かして脱縮毛できますか?それとも顔周りはかけた方がいいですか?相談を聞いてくれる美容院も探しています。よろしくお願いします。
豊島 淳一 (トヨシマ ジュンイチ)
Pensiero
2020.06.24
サロンケアとホームケアを同時にしていく事で、今よりは改善していく事ができると思います。
脱縮毛も頑張れば出来ますよ。良かったらご連絡ください。
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.06.15
初めまして。
ご来店いただければ、現状からのアドバイスや今後の方針決めのご相談などさせていただけます。
完全予約制の為落ち着いてお話しできると思います。
縮毛矯正自体美容室の施術でもトップクラスにダメージが出ます。
もちろんデジタルパーマは縮毛に次いでダメージは大きいです。
長年されている中でリタッチだけでなくフルでされていることもあると思います。髪の毛が負担に耐えられなくなったのでしょう。
縮毛矯正で特に熱処理でタンパク質変性や炭化、形も平らに変わるため硬くなります。なので普通のパーマではかからなくなるのでデジパーとなりますがかなり技術力がないとデリケートなため今回みたいに失敗になってしまいます。
スタイリング剤でワックスはやめた方がいいです。余計に扱いにくいと思います。ミルク等をお勧めします。
髪の毛は治癒することはないので最終的には切るしかなくなってしまいます。
-
Hair Lounge Korko
2020.06.15
まずは心中お察しします。
大変な状態になっていることがすごく伝わってきます・・・

対応としましては・もし髪の毛耐えられるようであれば、再度矯正をすることでパーマが無くなり収まりが良くなります。
耐えられないようでしたらダメージ部分を出来るだけカットで取り除く対応になるかと思います。
脱縮毛に関してはクセの質と希望のスタイルとの兼ね合いがあると思います。
それ次第ではおっしゃるとおり部分の縮毛矯正で対応もあると思います。

ご希望にそえたか分かりませんが、他にも気になる事があるようでしたら遠慮なくご連絡お待ちしています。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people