お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

繰り返しのカラーについて
2020.06.04 - 女性
医療系の学校に通っていて、学生生活最後の年に髪色もたくさん経験しとこうと思ったのですが、コロナで日程が変わり繰り返しのカラーについてどうしたらいいか意見を頂きたく投稿しました。

7月頭から1ヶ月あいて、7月末から8月頭にかけて1週間実習があり、そこからまた1ヶ月あいて8月末から9月頭に1週間実習、また1ヶ月あいて9月末から2週間実習があります。

ブリーチをかけて明るい髪色にしたかったのですが、合間の実習のタイミングでは暗くしなければなりません。

最初はブリーチして実習の直前に暗めに戻す、というのを繰り返そうかとも思ったのですが、なかなかダメージが多いことも経験して知っているので悩んでます。ブリーチのタイミングやブリーチから髪色を戻してまた明るくする際にオススメの色など、具体的に教えて頂きたいです。

本当に悩んでます。
ご回答のほど、よろしくお願いします。
小林 仁 (コバヤシ ヒトシ)
ストロベリーロックス
2020.06.07
明るくした髪を間で暗くしてからまた明るくする様にすると
ブリーチ等で明るくした時に暗くした時の色素の影響で
キレイに抜けない場合があります
その場合出来る色と出来ない色にわかれます
一週間くらいであれば暗めのネイビー系で染める事で後々の影響は
少なく出来ると思いますが退色した時の明るさで実習期間大丈夫かがネックになると思います
長さがある人であればインナーや毛先だけのグラデにして実習期間縛ったりネットを被せて隠したりで凌いでいるお客さんはいました
この日程でその都度はリスクも高いので色によってはお勧め出来ないと思います
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.06.05
初めまして。

ダメージのことを気にするのっであれば黒染め、ブリーチと繰り返すのはおすすめしません。
黒染めは落ちにくいので溶けて切れてしまう可能性があります。
それ以前に黒染めをブリーチは技術関係なく赤みが強く残ったりムラになってしまうので綺麗な仕上がりは望めないです。

すぐに抜けてしまいますがブリーチしておいて、グレーなどブラウンの入っていない色で暗くしておいて2・3日に1度くらい染めるペースで維持するとかでしょうか・・・。
それであればブリーチをしなくてもかなり明るくなります。

する場合はダメージや仕上がりを犠牲にするか、お金をかけるかになると思います。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people