お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

毛先のみのグラデーションカラーについて
2020.05.21 - 女性
今年の初めから2回、毛先のみブリーチありのグラデーションカラーをしました。
2回目は色が濃く入りすぎてしまったのと、ブリーチした境目から退色してきてしまい見た目がすごく悪かったので施術していただいた美容室とは別の美容室に相談して落ち着いたカラーにしていただきました。その際に1度目のカラー剤を塗布した時に薬品同士の反応なのかグリーンになってしまったので上からカラーしていただいた感じです。
その部分も退色してきたのでカラーバター(エンシェールズのココアブラウンという色です)を週1回セルフでやっていました。
成分に緑の色素が入っているのか、ブリーチしている部分が緑っぽくなってきてしまって・・・これを解消したいのですが、きれいにする方法はありますか?もう切るしかないのでしょうか?
せっかく伸ばした髪なのでなるべく切りたくないです。
宜しくお願いいたします。
小林 仁 (コバヤシ ヒトシ)
ストロベリーロックス
2020.05.22
カラーバターは明るさをコントロールするものではないので
色が抜けるとまた元の明るさに戻っていってしまいます
毛先の緑味がもし気になるのであれば赤みのあるブラウンで染めれば
補色の関係で打ち消してくれると思います
ただセルフですと色味の加減や明るさのコントロールが
難しいと思うのでサロンで染めた方が良いと思います
毛先は切らずに一度ある程度落ち着かせつつ緑味を抑えて
染めれば切らなくても大丈夫だと思います
後は緑がどうしても消えない場合使った薬剤のせいもあるかもしれないので
その辺も施術前に相談した方が良いと思います
HIROKI (ヒロキ)
to B
2020.05.21
初めまして。

ブリーチした後にセルフカラーや、ヘナなどは使用していない前提で回答します。これらをしていた場合はここが原因です。

グラデーションカラーをしたときの色は何を入れれましたか?
アッシュや、ブルー、シルバー、ミルクティ等ブルーの色素が入っているのであれば髪の黄色と混ざって見えるので退色の過程で緑になります。
ただカラー剤で染めていれば抜けていくのでそのうち目立たなくなります。
詳しく文字数的に書けませんがカラーバターで染めていたらイオン吸着の為色素沈着するので完全には落ちません。ブリーチをしても完全に落とし切るのは難しいかもしません。
目立ってきたら染めるか、ブリーチを試してみるか、切るかが選択肢になるかと思います。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people