お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

インナーカラーから裾カラー
2019.10.02 - 女性
2ヶ月ほど前にブリーチなしでピンクのインナーカラーを入れたのですが(他は黒髪)次に裾カラーを入れたいと考えています。インナーカラーは色落ちしていてもう茶色になっているのですが、裾カラーを入れることは可能でしょうか?また、可能な場合色落ちは変になりますか??教えて欲しいです。
山本 勝志 (ヤマモト マサシ)
MODE K's 調布店 【モードケイズ】
2019.10.09
ご質問ありがとうございます。


インナカラーをされた後に裾から―は可能です。
ただ、染めていない部分とインナーカラーにしていた部分と裾にする部分でそれぞれ色味は少し変わるとは思います。

ご参考下さいませ。


モードケイズ調布
HIROKI (ヒロキ)
to B
2019.10.03
初めまして。
変更はできます。
どのような色になりたいのでしょうか?
それによりやり方も予算も変わってきます。

抜けた後も変にはならないと思います。

ただ、毛先との明度差はしっかりと付けたほうが綺麗に出ると思います。

カラー楽しんでください^^
亀井 文香 (カメイ フミカ)
marche
2019.10.03
こんにちは!ブリーチなしでのインナーカラーと
ゆうことでしたのでカラーの色味や、明るさで調整できると思いますので裾カラーも可能であると思います!ただ、色味によっては、ブリーチしないと入らないお色味もありますので是非、色落ちも含めて担当の方にご相談くださいね^^
光石 信弘 (ミツイシ ノブヒロ)
HAIR DESIGN 3214
2019.10.03
黒染めなどして無いようなら問題ないと思います、インナーカラーの退色部分は少し他の部分より明るくなるかもしれません、裾カラーを塗るときにインナーの部分と薬を分けて塗れば大丈夫だと思います。
ただ希望の色などによっては難しい場合もあるので美容師さんに相談してみて下さい。
-
ARURU HAIR fan
2019.10.03
裾カラーは色味にもよりますが、毛先のみブリーチをされた方が色は綺麗に入ります。色落ちは今のインナーのように、だんだん茶色に近いろになっていきます。
インナーの範囲にもよりますが、インナーを無くすのであれば、全体を暗くした方が良いと思います!
星野 菜美 (ホシノ ナミ)
hair+resort bouquet
2019.10.03
その状態で裾カラーをするのはもちろん可能です。
しかし、裾カラーの場合、グラデーションカラーと違い裾の色の切り替え部分がぼかす感じでなくラインがわかりやすい感じで染めます。
グラデーションよりも毛先のカラー部分は少なくする為普通のカラーだと裾感がわかりにくく、(インナー部分の明るくなっている所もあるので差がつきにくい)ブリーチをして色をかぶせた方がお好みのお仕上がりになりそうです。
-
hair salon Atelier ecru
2019.10.04
お問い合わせ有難うございます。
カラーを入れることは可能ですよ!ブリーチを使わないのであればキレイにでる色に限界はありますが、全く問題なく出来ますよ!インナーカラーもキレイに消す事が出来ると思います。。ブリーチを使われてないので、今後も色々と楽しめると思いますよ。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people