お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

伸びても変にならないカラー
2019.07.07 - 女性
久しぶりカラーをしようと思っているのですが、子育て中のため、なかなか自由に美容院にも行く時間がないので、伸びた時のことが心配で悩んでいます。伸びても変にならないで染めるようなことはできますか?また、その場合も普通にカラー+カットのようなメニューでそのような対応ができるのか知りたいです。よろしくお願いします。
-
Soleil
2019.09.06
表参道にありますSoleilの菊地と申します。
通常のカラーですとどうしても根元が伸びて黒い部分が出てきてしまいますね。
お勧めは筋状にカラーを入れていく手法のハイライトカラーです。線でカラーが入るので立体感が出てなおかつ伸びた部分もごまかすことが出来ます。
通常のカットカラーの料金で対応してくれる美容室もありますし、プラスで料金がかかる美容室もあるので施術の前に料金の確認はしておいた方が良いと思います。
水野 大策 (ミズノ ダイサク)
BEAUTY LIBRARY
2019.07.31
こんにちは!美髪研究サロン BEAUTY LIBRARY の水野です。

根元の伸びが気になりにくいヘアカラーの明るさは5~7レベルです。
5~7レベルというと、黒上からこげ茶くらいのお色になります。
根元は暗め5~7レベル(黒からこげ茶)、中間から毛先は自然に明るく8~9レベル(茶髪)くらいに染めると根元の伸びは気になりにくいかなと思います。

お困りな事がございましたら、お気軽にご相談ください。
-
albero
2019.07.30
はじめまして、池袋の美容院alberoの田辺といいます。
お子さんがいるとなかなか行きたい時すぐに美容院へ行けないですよね!

伸びても気にならないカラーですが、ウィービングと言って髪を細かく線状にとりその部分を染めるカラーがあります。ウィービングで染めると根元が伸びても気にならず地毛と馴染みグラデーションになるので頻繁に染められないママさんにオススメのカラーです。
ご予約の際はカットとカラーで予約して当日カウンセリングでウィービングの相談をされると良いと思います。
当店はキッズスペースも完備しておりお子様連れでも気軽にママさんがオシャレを楽しめる空間になっています。お近くでしたら、是非お越しくださいね!
albero 田辺
舘野 太嘉宏 (タテノ タカヒロ)
Grand Chariot 笹塚店
2019.07.16
根元暗め毛先明るいグラデーションカラー、もしくはハイライトデザインで作るカラーの二通りのやり方がございます。

ハイライトのデザインによっては+ですが、基本カットカラーでご予約していただければ大丈夫です。またカウンセリングし変更があれば時間、値段も最初に伝えさせていただいておりますので、それもふまえてご検討いただいた上で、施術させていただきます。
-
marche
2019.07.13
こんにちは!hair+resort marche染谷です☆相談内容を読ませて頂きました。なかなか時間がとれない悩みは多数ありますよね(>_<)伸びてきても気になりにくい方法としていくつか紹介いたします。【希望の明るさにもよりますが】根元~毛先まで地毛に馴染みやすいぐらいのグラデーションに染めていくとパキッとプリンにはなりにくくなる方法。全体を染めるのではなくホイルを使い全体の30~40%くらいを部分で染めていくと地毛とも馴染みやすく伸びても気にはなりにくい方法。とサロンによっても様々あると思います。参考までによろしくお願いいたします☆グラデーションはカット+カラーで対応できるサロンが多いと思いますが、部分はホイルワークといったカテゴリーや元々メニューやクーポンに入ってる場合もあるのでご予約の際に伝えて頂ければとおもいますのでよろしくお願いいたします(^^)/
加藤 麻美【武蔵浦和店】 (カトウ アサミ )
Asia grande 武蔵浦和店
2019.07.12
なかなか自分の時間とるの大変ですよね。
私は、カラーリングの種類でウィービングと言うやり方をオススメ致します。
全体のカラーをするのではなく細かく波縫いのように塗るところならないところを作ることによって、ふんわり明るくする事ができます。なので伸びてきても目立たずらいので、おススメですよ。
小林 仁 (コバヤシ ヒトシ)
ストロベリーロックス
2019.07.12
サロンが提案してくる内容によって変わってくると思いますが
基本的に地毛の明るさとの差が大きければ大きい程伸びてきた時の差が
大きくなるので気になる度合いも目立つと思います
なるべく地毛に近い色で染める事で解消出来るのか?
ある程度の明るさを求めたいのであれば毛先を中心に明るくして
グラデーションっぽくするやり方やハイライト等で部分的に
明るいところを作って全体を明るく見せるやり方等だと思います
普通に染めるのとは施術内容が異なるので料金設定でサロンで異なります
ハイライトは次回以降で同じ所が取れなかったりどう施術するかで実は以外と後々が厄介な場合があるので
その辺もしっかり確認してからの方がいいと思います
-
エール シエル
2019.07.10
僕個人の意見としましては、根本はほぼ黒に近いトーンで毛先にいくにつれて明るいカラーをするといったグラデーションカラーをオススメします!予約時にカットカラーで対応してくれると思いますよ!電話予約でしたらカットとグラデーションカラーをしたいと要望していただければ伝わると思います!
youki (ユウキ)
salon de courage
2019.07.10
根元部分は自毛と変わらないカラーで毛先にかけてトーンを上げていくグラデーション、バレイヤージュ、メッシュでしたら伸びてきても気にならないかと思います。チャレンジしてみてください!!メニューですがお店にもよりますのでお尋ね下さい。
1 2 3

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people