お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

屈折と根折れの違い
2019.06.08 - 女性
縮毛矯正を受けた時に頭に張り付いた様なペタンコの仕上がりになってしまいました。
根元すぐ近くから屈折したり角角とした根折れになってます。
美容院とトラブルになりました。
美容院は縮毛矯正を正常にしても根元付近が屈折する事はある。
アイロン、カラーをしている髪の毛は根折れができやすいと言ってます。
他店美容院は
頭に張り付く様な根元付近からの根折れや屈折は頭皮まで1液が付着したからではないか。
根元はカラーは一度しかしてなくてアイロンもしてない場所だし美容院の過失と言ってます。
それと、縮毛矯正時に根元に屈折ができるのは過失ではありませんか?
屈折と根折れは同じでしょうか?
吉村 忠 (ヨシムラ タダシ)
Radiant Maxim
2019.07.04
初めまして
はっきり言って美容室側の過失ですしミスです。同じ美容師として憤りを感じます。屈折はアイロンのミス、根折れは1剤塗布のミス。沢山の美容室がある中でそういうレベルのお店があるのも事実です。更にお店側の対応も悪い。お客様に対しての誠意も感じられません。美容業界も上手いところもあれば売上至上で下手なところもあります。全体がもっと技術力の底上げをするべきだと思います。そういうお店が増えてしまっている事が本当に残念でなりません。
-
BEER 西新
2019.06.13
状態見てないので何とも言えませんがおそらく過失で間違いないと思います。考えられる可能性としては根元に一液が付着したかアイロンの入れ方だと思います。今一度他の美容師さんが言ってたことを参考に話し合ってみてください。それでもだめだった場合申し訳ないですが帰ることをおススメします。
BEER西新 佐々木
HIROKI (ヒロキ)
to B
2019.06.08
 正常にできていないから折れています。美容院とということですので責任者も謝罪なしでの対応といった感じでしょうか?
 根本の履歴からするにその美容室ではカラーや一度でもアイロン入れた方の縮毛矯正は根元を折るのが正常といっているようなものなのでありえないことです。
言い分からして美容師とは思えない人種ですね・・・。ここに行くお客さんがかわいそうなほどですね。
美容室へ直接言っても無駄だと思いますので消費者センター、弁護士通して話を進めるのが一番です。
 相手はお客様を何も知らないと馬鹿にした対応なので逃げ切れると思っているのだと思います。
その後美容室変えることをお勧めします。

屈折と根折れの違いに関しては言い方くらいでしょうか。
あまり気にしなくていいと思います。根元が折れてるか途中から折れてるか・・・で変えてるとか。
-
-
2019.06.08
こんにちは。この場合、質問者様自身が最終的にどのような解決方法を望んでいるかによっても受け答えが変わってきます。謝罪なのかお直しなのか、はたまた違う形なのか。その場合、サロン代表者に話を通してもらって直接話す。それより先をお望みの場合は時間もお金もかなりかかってきてしまいます。代表者に話をしても難しい場合は、もうサロンを変えて現状を早く良くなるようにできるならばして、早くストレフリーになる事が先決かもしれません。
ご参考になれば。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people