髪の量が少ないところにデジタルパーマをかけてしまうとそこだけ熱が必要以上に伝わってしまいバサバサになるケースもありますし、
デジタルパーマの温度が高ければそれもまたバサバサになる原因にもなりますので、なにが原因かは少し判断しにくいです。
そしてパーマが残っているところへのパーマは、前回とはスタイルやパーマの感じも変わってくることは確かです。完璧に前回と同じように。というのは至難の技ということです。なので美容師側の言い分も間違いではない気がします。ハネてしまうところがあるのもわからないではない。という感じがします。
ですが、ダメージの件とはまた別の話ですので、それは責任を持ってどうにかしてもらうべきだとは思います。
やはり相当のダメージがあるようでしたら切らざるを得ないかと思います。
大変かと思いますが、少しでも状態が良くなることを願っています。