お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

カラーバターの色味について
2017.09.11 - 女性
いつもこちらで相談にのってもらい
ありがとうございます。

先日、毛先のグラデーションのブリーチをしてもらい、その上からアッシュカラーをいれてもらいました。
少し落ちてきたら、カラーバターで色味を入れたいと思っているのですが、美容院の方に赤はいれると色素が抜けづらいし、次のカラーやブリーチがしづらくなると言われました。

そこで質問なのですが、パープルやブルーは赤と同じような作用がありますでしょうか。
雪縄 カット指名料あり (ユキナワ )
ROUSE
2017.09.25
ラウズです。
パープルやブルーは大丈夫です。抜けて来た時に、綺麗なホワイトに成りますよ。
小沢 秋義 (オザワ アキヨシ)
AINEE
2017.09.16
結論から言うと、そのbeforeなら赤で染めたとしてもリスク抑えて染料を抜くコトは出来ますよ♪
※ブリーチではないです。

余談ですが、
塩基性カラー(カラーバター)ってPHによって色変わるんですよ😊
アルカリだとパープルだけどPHが落ちるとブルーにとか染料によって変わります。
-
Dilla 川口店
2017.09.14
確かに赤は色味のチェンジをする時に、支障が出る事もありますが、カラーバターなら抜けるのが早いのでそこまで気にされなくても良いかと思います。
色々な色の変化を楽しんでみるのも、良いかなぁとも思いますよ!
-
hair&make ars
2017.09.14
ご質問いただきましてありがとうございます。

パープル系も赤の色素が入っているため、次回のカラーリングに影響がある場合もございます。ブルーでしたら大丈夫です。
ただし、次のカラーリングまで、色素がしっかり抜けてからカラーリングすることをおススメいたします。
粂 旬哉 (クメ ジュンヤ)
Link 海老名店
2017.09.14
青系に比べると赤系は抜けづらいかもしれませんが抜けないわけではないので、やりたい色を使って頂ければいいと思います。パープルは紫なので赤系の色素も入ってますよ
ただお色を入れる際にできるだけブリーチ部分のみを染めたほうがいいですね
-
○ペルソナ美容室
2017.09.12
メーカーによって 落ちにくい落ちやすいは あります。色も関係しますが メーカーも関係します。長持ちさせたいのか すぐに色を変えたいので もたなくて構わないのかを 伝えて
TAKU (タク)
mod's hair 前橋店
2017.09.11
次にアッシュ系の色にまたしたいと考えているのであれば赤系はしてはいけません。
パープルはブリーチ毛であれば色が抜けてくれば白くなっていきます。
ブルーはブリーチで抜けやすい色です。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people