お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

ヘアスタイルについて

カットの注文の仕方
2017.04.10 - 男性
私は カットの注文の時に 少し長いので
短くしてください と頼むと ただ短く切り揃うようになってしまうことが
よくあります
そうじゃなくて 今の(軽い)感じで短くしてもらいたいときは どのように
注文をしたらよいのでしょうか
Yuk☆i (ユキ)
○ペルソナ美容室
2017.05.12
今の軽い感じで・・でOKですよ。伝わっていないなら担当さんと合わないということです。わかってくれる人と巡り会う。永遠のテーマです。
-
GOOD TIME Hair Design
2017.04.15
ある程度注文はした方が良いと思いますが伸びた分カットして毛量を調節して毛先を軽い感じにしてほしいで良いと思います!
-
hair make crear
2017.04.14
軽いと言っても、量感をへらしたいのか、レイヤーをいれて軽く見せたいのかにもよるので、スタイル写真をもっていくのがいいと思います。
山室 昌史 (ヤマムロ マサシ)
hair garden in bloom
2017.04.13
一番わかりやすいのがヘアカタログから選んで、こんな感じでお願いします!…と伝えると、お客様も技術者も意思疎通の間違いがないので確実ですね(^_-)-☆
-
-
2017.04.12
ご相談ありがとうございます!

今の形を伸びた分切ってください。
伸びた分切ってください。
全体を伸びた分切ってください。

ですかねぇ。
こっちも基本そのような感じで、言われたら伸びた分(1センチや2センチとか)を切るんですが。
伸びてくうちにバランスが崩れる箇所もあるのでそのあたりは確認しながら切ります。
どうぞよろしくお願いします!
-
-
2017.04.11
ご質問ありがとうございます。注文の仕方(言葉)は双方にとって難しいことがあるので、イメージ画像をお見せする等いかがでしょうか?どうしても口頭でしたら、『ブツッとした毛先にはしないでください』『ワックスつけやすく、動きのある』など言ってみてはいかがでしょうか?

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people