お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

ブリーチしたのに、
2017.03.01 - 女性
先日美容院へカラーをしにいったのですが、
アッシュベージュにしたくて、お願いし、
一度ブリーチをして、染めたのに、
仕上がりは、とてもオレンジ感がすごく、
なんだか、中学生の夏休みという感じです。
ほぼほぼアッシュ感がない感じで染まってしまいました。
これはどうしたらちゃんとした色になりますか?この上から色をもう一度入れたらちゃんとはいりますか?
-
Splash 岡場店
2017.03.03
こんにちわ。恐らく、ブリーチが足りなかったのでしょう。赤味が残ってしまっているため、上からお色をかぶせても、くすみ感が出なかったんだとおもいます。
この場合、もう一度、ブリーチをする必要があります。今のままで、お色を入れても、ベースが変わらないので、同じことになるとおもいます。
児倉 祥子 (コグラ ショウコ)
ヘアメーク シージャ
2017.03.02
ヘアメーク・シージャの児倉です。オレンジになっているとおっしゃるのですから、ご希望の色より赤味が強いという事になります。実際に見てみないと簡単にはお答えできませんが、その場合、理論的にはマットつまり緑系をかけるとアッシュの方へ傾きます。数日前に染められたばかりでしたら、担当者へおっしゃってみるとよいですよ。
-
gally
2017.03.02
こんにちは

依頼をしたサロンで、施術前に現在の髪の状態や質問者さまの希望色などをきいたりして、
どんな感じになるかなどの説明やカウンセリングをしたと思います。

仕上がりがカウンセリングの説明と明らかに異なる場合は施術を行ったサロンに問い合わせてきちんとした対応をサロンの待ちましょう!
-
GOOD TIME Hair Design
2017.03.02
ベースがオレンジ色くらいまで明るくなっているなら染め直してもらえばアッシュ系に出来ると思います!オレンジが強いならマットとアッシュを混ぜたりしてもらえば良い色になりますよ!
木一 宏美 (キイチ ヒロミ)
ZIGSO for HAIR
2017.03.02
ヘアカラーの知識のない美容師さんだったのかもしれません。申し訳ありませんが、ブリーチをしてどれだけ抜けているのか直接拝見させていただかないと、対処法はお伝えできかねます。
-
BEAUTRIUM PENINSULA
2017.03.02
初めまして。
BEAUTRIUMの松本と申します。

元々の髪の赤みが強くオレンジっぽくでてしまったのをしっかり消しきれなかったのが原因です。

強く出たオレンジはマット系のカラーを被せることによって
打ち消されますがより透明感のあるアッシュにしたいのであればもう一度ブリーチをしてオレンジ味を消してあげてからの方がいいと思います。
-
-
2017.03.01
こんにちは♪
ブリーチ前ブリーチ後や工程、あとから塗布したカラー剤など原因と考えられるものが複数あるのでなぜそうなったかは判断が難しいのですが
今後更に染め直すとしたらカラーチェンジは可能です。
カラーリング後の明るさはブリーチした状態の明度に関係するのでもしあまりにもオレンジが強いようならもう一度ブリーチが必要かもしれないですしブリーチは髪への負担もかかりますのでしっかりとご相談下さい。
-
アイゾーン
2017.03.01
2回目のカラー選択ミスかブリーチ不足(脱染不足)と思われます。オレンジを押さえる為のアッシュをもう一度入れるか、現状の赤みの強さにより、ブリーチからダブルでいくかの選択となります。カラー知識のある美容師さんにお願いしましょう。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people