お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

髪質・地肌について

流し前髪について
2016.09.13 - 女性
前髪の、長さは鼻くらい、流したい方から徐徐に長くなるような切り方、適度な段など入り、流し前髪としてのベースカットが出来てても、コテやカーラーなどで癖付けしないと流れないんでしょうか?乾かしただけで流れる前髪を切るのは無理ですか?
-
Splash 岡場店
2016.11.01
正直、程よい癖などがないとむずかしいです。
特に、生え癖が、前に行きやすい人、直毛、ストレートで、サラサラの髪質の人。などは、パーマなどで、わざと癖ずけをするとすこしは、やりやすいかもしれません
-
hair salon anc
2016.10.02
こんにちは 
人それぞれの髪質によります 
髪質が直毛の方はコテや カーラーが必要にないます。 癖がある方は癖の状態や骨格 毛流によってほぼ決まってしまいます。 
一年の四季によってもコンディションが変わりますので一度ご相談ください。
金山 智治 (カナヤマ トモハル)
nourish
2016.09.30
基本的には流れるようにすることはできるのですが、生え方やクセがあれば、難しい場合もあります。
毛流れを短い方から長い方に。重たさも軽い方から重い方に。毛先に内に入るようなカットラインをつくればある程度は流すようにはカットだけでも出来ます。
また流したい感じが、コテなどでしか出来ない様な感じを求められる場合はカットだけでは無理です。
笹原 保崇 (ササハラ ヤスタカ)
LAPIS DESIGN
2016.09.29
ご質問ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
【回答】
髪質によっては可能、そうでない、が分かれると思います。直毛すぎる方には前髪パーマをオススメしています。少しカーブをかけるだけで、流しやすくなると思いますよ。
白羽根 晶子 (シラハネ アキコ)
アンククロス 那覇店
2016.09.16
ご質問ありがとうございます。
カットだけで流れる方もいますが、あとは前髪の生え癖によってコテやカーラーが必要な方もいます。
担当美容師さんに確認されると良いと思います。
-
Salon
2016.09.15
流れやすくするカットはもちろんございますよ。ただしこれは、髪質や生え癖の状態を見させていただかないとなんとも言えないのが事実です。直毛さんや生え癖強めの方は難しい場合がございます。
-
hair botao ぼたん
2016.09.15
こんにちは。
髪の長さは十分にあると思いますので、今の長さで流れないのは髪質や前髪の生えグセなども関係してくるかもしれません。
見てみないとなかなか難しいのですが、なかなか流れない方もいらっしゃいますのでパーマなどでの対応もおすすめいたします。
小川 淳 (オガワ マコト)
Chain hair design
2016.09.15
どういった感じに流したいかにもよりますし、元々の髪質がクセなのか直毛なのかによると思います。
あくまでカットで流れやすくする事はできますが、流れやすいベースを作るだけだと思います、乾かし方、ブラシの入れ方すべてが整った時に、よっしゃ!と感じると思います🎵
吉村 幸重 (ヨシムラ ユキシゲ)
DESIGN HAIR * ARAW
2016.09.14
お客様の前髪の毛流れやクセ、髪質によって違いがあります。
ご存じかと思いますが、髪の毛は短いと流れにくいですし、長いと流れやすいと言われていますが、長すぎても髪の毛の重さや量で上手く流れにくいと思います。
ですので、流れやすいようにカットしてもらう方が良いでしょう。
しかし、ホントにキレイな流れが欲しい場合は、パーマを当ててクセ付けするか、お客様の言っておられるように、コテやカーラーを用いる方が、一日の持ちは良いと思いますよ。
1 2 3

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people