お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

ブリーチ後のカラー剤は?
2016.08.21 - 女性
美容院で2回ブリーチをしてカラーを入れて貰いました。薄いシルバー+紫で気に入りましたが色落ちが早くすぐ黄色になります。カラバター、紫シャンもやりました。カラーも美容院に行く余裕がない時に自分でするのですがダメージを減らしたいです。
自分で今は、ブリーチした部分をオキシは3%と普通のアルカリの11レベル前後を使っていますが、低アルカリの商品を使えばダメージは減りますか?低アルカリで10レベルが1番明るかったので買ってみようと思っているのですが、どうなんでしょうか?低アルカリだと濃くなるとか、暗くなるとか、普通のアルカリの物と変わる事、気を付ける事はありますか?
木一 宏美 (キイチ ヒロミ)
ZIGSO for HAIR
2016.09.10
お返事遅れまして申し訳ありません。
低アルカリのカラー材も良いと思います。今では低アルカリでも彩度の高い商品があります。
ブリーチ2回されている履歴のある髪の毛ですと退色は早いです。気おつけることは、ご自分でカラーされる際に毛先の色を考えてカラー材を選ばれると色味の失敗がないと思います
渡邉 義継 (ワタナベ ヨシツグ)
Hair Creation Appear
2016.08.27
質問にお答えします。ブリーチは黒い色の元、メラニン色素を分解、脱色します。このメラニン色素は保湿力の高いたんぱく質の為それを抜いてしまうこと自体髪に色を留めていく力を奪ってしまうのです。黄色味を消す紫にシルバー、いわゆる銀髪ですね。いいとこ持って2週間と言う所ですね。OXは1.6%なんていうのもあるので試して見る価値はあります。カラーのトーンは上がるに連れて色素量が減るので7~8程度の方が色もちは良いです。参考にしてみてください。
加藤渓太 (カトウケイタ)
TOKAGE HAIR
2016.08.27
色を入れるだけなら、さほど髪に負担はありません。
特に放置時間には、気をつけましょう。
時間を置き過ぎると色が入りすぎたたり、毛先だけ色が沈んで暗くなってしまったりしまいます。
色を入れる時、ウェット状態で塗るのをオススメします。
痛みや色の入りすぎを防止してくれます。
-
GOOD TIME Hair Design
2016.08.24
低アルカリのカラー剤の方がダメージが抑えられます!でも薬剤は薬剤なのでダメージはあります。色の濃さ明るさは下地の明るさによります。色合いも時間によってなのでよくチェックしながらするといいと思いますよ!
阿部圭一郎 (アベケイイチロウ)
Beauty Studio CRAFT 目白
2016.08.22
お問い合わせありがとうございます。
早速ですが低アルカリのカラー剤は通常のものを使うよりはダメージは少ないです。
気をつける点は低アルカリに3%のオキシだと髪の長さにもよりますが塗り分けをしないとムラになりやすいと思います。
毛先に色が入りやすいのでおうちでやる場合は毛先にトリートメントをつけると入りすぎを調整できると思います。
参考になれば幸いです。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people