お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

色ムラについて
2016.06.04 - 女性
数ヶ月前から色ムラ(横に帯状4cm幅)があり気にしていました。
2ヶ月前、ムラを説明した上で、暗染でナチュラルなグラデーションになるようにしました。
が…
現在の状況を根元から毛先に向かって説明すると…
根元2~3cm:地毛
4~5cm:褪色
4~5cm:黒い
黒い部分~毛先:褪色

・おそらく根元から6~8cmの部分が生えてきた頃(半年前)使用していたのはイルミナカラー
・イルミナカラー使用時に地毛の部分がやたら明るく染まっていた
・イルミナカラーを使っていたサロンが苦手で4ヶ月程度で通うのをやめました。
・ホームカラーや黒染めはしていません!
・今後は地毛色にしたいです
暗染2ヶ月で褪色&色むらが目立ちます
対処方法を教えて欲しいのです。
-
S2 hair
2016.06.15
最終目標が地毛であれば次回からのびてきた部分にカラーは塗らない。自ずと地毛に合わせた色しできませんが、これを続けるといつかだいぶかかりますがカラーをまったくしていない髪の毛に変わりますし、ほぼ黒に近い色でしょうから褐色and色むらも解決ではないかと思います。髪の長さによりかなり時間かかりますけど。。。男ならちゃちゃっと短くすれば解決なのですが(*_*)
佐伯 輝雄 (サエキ テルオ)
VOLANTE
2016.06.08
色落ちに関してはダメージと、シャンプー剤の影響が強いので極力優しいシャンプーにする事をお勧めです。サロンで買ったものだから大丈夫ということもありませんので。暗めにしている以上は黒にかかわらずムラになりやすいかもしれないので地毛に戻す方向であればいっそきれいに戻してもいいのかもしれませんね。ムラよりは綺麗で良い印象になりそうですね。
-
Hair Mates NY 自由が丘
2016.06.06
こんにちは!平原です。
4cmの色ムラは気になりますね・・・ムラをなくす時はカラー剤を使い分けています。明るい所を地毛よりも少し暗めのお色、他の所は地毛に近いお色で染める。という風にカラー剤を分けて染めていけばキレイに染まると思います。
すぐに退色してしまう原因の一つは、シャンプーも大きいです。洗浄力の強いシャンプーですと、髪の内部はどんどんスカスカになり、色も退色していきます。栄養が多く入ったシャンプーは、髪に良い成分がぐんぐん入っていくので、髪の内部が密になります。洗いながらケアすると退色も減りますよ^^いつもお勧めしているシャンプーは、レギューラーサイズで2500円、2ヶ月位で使い終わります。すると1日41円くらいでケアできます*1年で6回くらい美容室に行くとしたら、あとの359日はお家でのケアが大切。髪の毛は自力で回復出来ないので、私たちがケアしてあげないと*と思います^^
Grow (グロウ)
Grow
2016.06.06
ご質問ありがとうございます。
ご質問内容が他の質問と同じようなのでお答えは他の質問回答をご参考にしていただけると幸いです。

投稿内容がまるで同じくの美容師さんかと思ってしまうほどわかりやすく知的なのでビックリしましたが、こちらでわかる範囲の情報を書かせていただきますが、御身知りの際には確認として頂ければと思います。

「イルミナカラー」とはそもそも特殊な染め方でも技法でもないメーカー様が生産している通常カラー剤のシリーズ名です。(多メーカが出している歯磨き粉の名前が違うようなもの)例の歯磨き粉で述べたものの中でもそれでも特性は少し違います。なのでイルミナカラーも特性としては鮮やかな色合いが出やすいです。なのでそれが活かされるときは「鮮やかに染めたい」に対応する染料ですね!「直す」となると、イルミナカラーでも出来ると思いますが、技法ではないので特化もしてはいません。
-
hair botao ぼたん
2016.06.05
こんにちは。
中間の明るい部分のトーンダウンです。多分こちらを選択されて一度暗めのトーンにされたのではないでしょうか?ただ正直一度だけのトーンダウンですと明るくなってきやすいのは事実です。少し長い目で何度か繰り返し暗めの色をのせて頂けると、色持ちもだいぶ変わってくるとおもいます。
今後地毛の色にしていきたいということなので、黒染めでトーンを合わせられるのも良いのではないでしょうか。こちらも明るい部分が褪色してしまう場合もあります。
ただ少しトーンを暗くした感じの時よりは色持ちもいいとおもいます。一度黒染めをされるとなかなか明るくする事が出来ませんので気をつけて下さい。いずれにせよ少し長い目で色ムラを直していくような気持ちでカラーリングをしていくといいのではないでしょうか?
染谷 和郎 (ソメヤ カズオ)
髪工房SHANA
2016.06.04
こんばんは、お答えいたします。そもそもヘアカラーは温度、塗布量、時間を意識して施術するのが肝になります。おしゃれ染め(年齢や文脈から予想)の場合はネープから染めて行き更に根元の塗布量は何割か減らして塗布するのが一般的です。イルミナカラーにかかわらずこれができていないと綺麗に染まりません。更にイルミナカラーの場合は短時間で綺麗に染め、つやを出すが売りで、見方を変えるとおそらくブリーチ力が強めで体温に影響される根元が明るく染まったのだと思います。ヘアカラーで調整する場合、2か月後には褪色に差が出ていつも相談内容のような結果になり、帯状の部分が毛先になりカットするまで繰り返しです。その他で色を合わせるにはケミカルヘナでダークブラウン、ブラックに染めれば褪色に差が出にくいです。しかし、容易にヘアカラー(特におしゃれ染め)に戻せません。文字制限のため詳しく説明できません。以上になります。
鈴木 拓也 (スズキ タクヤ)
セリオン 大井町店
2016.06.04
こんにちは。

地毛に戻していきたいとの事ですので、ファッションカラーで地毛の色まで明るさ色味にして伸ばしていくか、地毛と同じくらいのグレイカラー(白髪染)で伸ばすかが良いと思います。
今後まだ明るさや色味を楽しみたいのであればファションカラー(色落ち早い)、完全に地毛色でいくのであればグレイカラー(色落ち遅い)が良いと思います。

参考になれば幸いです。
-
Vita
2016.06.04
こんにちわ、vitaスタイリストの宇井と言います。

僕のお客様でも色ムラになってしまったお客様がよく見えられます。
全体的に均一に染めた場合でも、染める以前の状態で、褪色の仕方がバラバラになってくるんですよね。

信頼のおける美容師さん、もしくはカラーに特化したサロンでしっかりとカウンセリングをしてもらうことが先決かと思います。
-
SWITCH STYLE
2016.06.04
ご相談ありがとうございます。

イルミナカラーにより明るい部分と暗い部分が混在いていて、今後は地毛色に戻したいとの事ですが、確かにイルミナカラーは
他のカラー剤よりも彩度か薄いため明るく見える事があります。
もう一つの原因を考えてみますと、根元は
頭皮の熱があるため中間よりも明るくなる事もあり、数ヶ月後に横線の様なムラが生じる事があります。

対処方は、少し困難かと思いますが、明るくなってしまっている部分には疑似メラニン色素を混ぜた、カラー剤を使用し、
暗すぎる部分にはややトーンアップをさせる方法があります。

何れにせよ少し困難が生じる恐れが御座います。

当店はイルミナカラー以外にも多数のカラー剤を取扱っていますので、もし宜しければご来店のうえカウンセリングさせていただければと思いますのでよろしくお願い致します。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people