お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

一色で髪を染めるのに飽きた
2016.02.23 - 女性
髪をまばらに明るく染めて髪に動きを出したり、襟足を明るく染めたりしてみたいのですが、こういう特定の色一色以外で髪を染めるヘアスタイルとして他にどのようなヘアスタイルがありますか?
染谷 和郎 (ソメヤ カズオ)
髪工房SHANA
2016.04.03
こんにちは、お答えいたします。まばらに色を入れる技法を「ウィービング」と言いベースのカラーより明度を明るくすることを「ハイライト」暗く入れることを「ローライト」と言います。これらを希望デザインに応じて効果的に入れて、髪に立体感を出していきます。多くのサロンでメニュー化されているので行きつけのサロンに相談されてみてはいかがでしょうか?以上になります。
井上 絵津子 (イノウエ エツコ )
Enchante
2016.02.24
はじめまして。ハイライトやローライとで髪に立体感を出す方法もあります。でも、ちょっと激しいスタイルがお好みであれば、やっぱりセクションで色の明度差を出すのがよいと思います。
フジノディレクター(+¥2200) (フジノ/店長)
urupool
2016.02.24
横浜の美容室の者です。
今の髪型にもよりますが、耳に掛けた時にみえるように。グラデーションに。アレンジした時にだけみえるようになどほんとにスタイルにより様々です!
美容師さんのアイデアなどにもよりますがほんとに沢山あるので是非、美容室に行ってご相談してみてはいかがでしょうか?
-
アミューズヘア・ミチ
2016.02.23
限りなく沢山あります 大きな書店でヘアカタログを見て下さい又は美容室でヘアカタログを見せてもらいましょうそして美容師に気軽に相談してみて下さい
-
L'ange de Fuji
2016.02.23
施術メニューとしては色々な名称があります

ハイライト、メッシュ、バレイアージュ、ダブルカラー、、、他にもマーブル模様に染めたりもできますが、ヘアカラーの得意な美容師が担当なら相談してみて下さい

こだわりたい場合は、フルオーダーできるカラー専門店に直接行く事をオススメします
nitta (ニッタ)
gally
2016.02.23
こんにちは

ハイライトで明るい部分をつくる工程や
ローライトで暗い部分をつくる工程で躍動感を与えるデザインやグラデーションカラーなど色々とデザインの幅は広くありますので、行きつけのサロンの担当さんに相談してみると快く説明していただけると思います。

※黒染めや白髪染めをされている方は、ブリーチを使用しないと明るくできなかったりもしまうのでご注意ください。
-
Hair&Make Dolly
2016.02.28
ご質問有難う御座います。

他にご提案出来るとすると、ご質問頂いた明るく染める部分を逆に暗くするローライトや、毛先にいくにしたがって徐々に色を変えたり明るくしたりする、グラデーションカラー等があります。

美容室や美容師によって色々なやり方がありますので、ネットなどで調べてみるのも手かもしれません(^^)/
-
matiz 表参道
2016.02.28
初めまして市澤一輝と申します。
一色染め以外の方法として、根元~毛先にかけてだんだんと明るく染めていく、グラデーションカラーや、インナーカラーといって部分的に明るく染める方法があります!こちらの二つの手法は少しカジュアルに見えるstyleになります。その他にハイライト(明るめの束)ローライト(暗めの束)を髪の全体的に入れていくと立体的になり、巻いたときに動きが出るカラーなどもおすすめですよ!
-
-
2016.02.27
メッシュなどを入れて動きを出す方法もあります。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people