お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

黒染め
2016.02.13 - 女性
ブリーチし色を入れて貰ったのですが思っていたより明るい仕上がりになったので別日に暗めの色を入れてもらいました。ですが1週間で色落ちしミルクティー色ぽい感じになりました。なのでまたレベル7位の色を入れてもらい黒くなりました。次明るい色を入れたくなった時どのくらいの明るさであればきちんと色がはいりますか?
松岡 辰弥 (マツオカ タツヤ)
L'ange de Fuji
2016.02.13
明るい色というのが、青系なのか、赤系なのか、何レベルの明るさにしたいのかで答えが違います

なんでも色がきちんと入るのは、ホワイトブリーチが必要です

自分がなりたいイメージの画像を持って、直接カラーの得意な美容師に相談することをお勧めします
-
-
2016.02.22
ブリーチとカラーの繰り返しは、色の定着できる髪の内容成分を破壊しているので、回数が多いほど定着出来ずに、望む色とかけ離れた仕上がりになってしまいます。狙い通りに仕上がりにくいので、9トーン以上の明るさでしたら何とか調整が取れると思います。
-
髪結い処 櫟
2016.02.17
お返事遅くなり申し訳ございません。
どの色にしたいかでも変わってきますし、次に染める時に色がどのくらい落ちているかでも変わってきますので、その時に髪の状態を見ながら美容師さんに相談することをお勧めいたします。
今のだんかいでははっきりと言えません。
お役にたてなくて申し訳ございません
-
idea nov bassa 新所沢店
2016.02.14
7レベルくらいの色でもおしゃれ染めの7レベルと白髪染めの7レベルでは違いがあり、髪質のダメージや色の落ち方でも明るくなるかならないかは変わってきますが12レベルくらいであれば明るくなると思います。
-
One day
2016.02.14
何度か暗い色を入れているのであれば、無理に明るくするのは注意した方がいいかも。
徐々に落ちてくるので様子を見ながら決めた方がいいですよ。
髪は履歴が命です。
-
sy's hair
2016.02.14
無理です、そんなに繰り返しては希望の色にはなりませんしなったとしてもすぐ色落ちします。
もし施術してくれる美容師がいたとしたら考えられません、少し休んでください
-
M.SLASH 本牧
2016.02.14
ブリーチして色を入れた場合は色持ちが悪く、すぐに明るくなります。なのでそれを覚悟で定期的にサロンでカラーリングするか、もしくはブリーチしないでナチュラルな明るめのカラーリングするかですね。
-
Cache-Cache hair
2016.02.13
きちんとは何色でも入らない可能性があります。2度、入れなおしてますよね?同じ現象が起こると思います。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people