お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

ダメージ・トリートメントについて

マイナスイオン
2016.01.31 - 女性
マイナスイオンドライヤーが当たり前のように流通していますが、マイナスイオンの効果に科学的根拠はないと聞いたことがあります。

マイナスイオンは本当にメーカーが言うような効果があるのでしょうか?
改田謙冶 (カイデンケンジ)
COIFFURE
2016.02.05
個人的な感想としては、両方の風を手の甲に当てた時にマイナスイオンドライヤーの方が熱を感じ、サラサラになりそうな感覚はありました。
マイナスイオンのカールアイロンも持っていましたが、メーカーからカールをつける時はイオンをオフにして下さいと言われました。
確かにサラサラしすぎて形になりにくかったので多少の効果はあると思います。
-
ヨシデン
2016.02.04
こんにちわ
よく聞かれる質問です

嘘ではありませんが微妙ではあります、マイナスイオン!

まず、どこまでの損傷軽減を狙うかでまったく意味のない結果になります。

例えば
カラーで傷んだ髪をマイナスイオンで乾かすと
痛みは変わりません。
パーマも同じです。

そもそもマイナスイオンとは
PH(弱酸性とかアルカリ性とか言ってますよね)みたいなもので現在髪の毛がどんだけプラスイオンを放ってるか?そこが重要です。
なぜかと言うとプラスイオンとの結合によって毛表皮(キューティクル)をナイスな感じにしてくれるからです。

僕ら美容業界では
マイナスイオンよりもバイオプライミングできるドライヤーを強くお勧めします。

参考になれば調べてください
・バイオプライミング
・ルミエリーナ

失礼いたします
ねもと あつし (ネモト アツシ)
DANS L'AVENIR
2016.02.03
おっしゃる通り科学的根拠はありません。
商品名としての「マイナスイオン」だと思うので、完全にイメージですね。
使用感はそれぞれだとは思いますが。
-
gally
2016.01.31
髪に良いとされるマイナスイオンを髪に浸透させることで髪の保水率をアップや静電気を防止する働きがあると言われています。

質問者さまの言うとおり科学的な根拠は証明されないとも言われていますが、実際に人の感覚で考えますとやはり普通のドライヤーと比べるとしっとりとまとまる感覚は誰でも感じれると思いますので、効果を期待したい場合は、アウトバストリートメントとの併用などするといいですね☆
-
L'ange de Fuji
2016.01.31
計測した実験結果では効果無しとされています

実際に使い分けた事もありますが、ドライヤーの機種により感覚の差も出るため、具体的にマイナスイオンが効果として髪に作用するかを感じるかは、使った人次第です

ちゃんとマイナスイオンが出るドライヤーとして造られているかという問題と、科学的に検証し切れていない可能性もあるため、使ってみて「良い」と思うなら使うのが良いのではないでしょうか
-
IDEA Nov BASSA 久米川店
2016.02.12
科学的に根拠がないと言われているのであれば強く言えませんが、自分の知識と経験のなかでお答えさせて頂きます。

冬場の乾燥で静電気が起きやすいのと同じで、髪の毛も乾かしていくと少ながらず静電気が発生します。
静電気は「プラス」のイオンを持っています。そこにドライヤーの「マイナス」イオンをぶつけることによって相殺され静電気を防ぐことが出来ます。
静電気は広がりの原因でもあるので、それがなくなるということは「まとまりが出る」ということになります。髪質や広がりの原因によるので「絶対マイナスイオンでまとまる」とは言い切れませんが、少なからず効果はあると思います。
昔、自分の髪の毛で、半分ずつイオンあり、なしでやったときに全く違う仕上がりになり差がはっきりわかりました。
-
sy's hair
2016.02.02
データは実証されていないようです
私自身も疑問に思います、ドライヤーは髪を乾かす物です、なのにマイナスイオンで水分を残す?
にわかに信じがたいですね
-
Cache-Cache hair
2016.01.31
国民生活センターで調べてみてください。事実がでています。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people