お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

パーマについて

パーマが頭皮にかかる影響を教えてください
2016.01.21 - 男性
パーマをかけると髪の毛が薄くなると聞いたことがありますが、実際にそうなんでしょうか?
だんだん髪の毛が細くなるのでしょうか?
どのパーマなら影響が少ないなどあったら聞きたいです。
-
sails
2016.01.26
少なからず影響はあると思います。

パーマ液の一度目の薬はアルカリ性の薬を用いて行うのですが、
手の荒れている美容師はかなりしみます。
そして手にカラー剤がついて染まってしまっても、パーマ液で手を洗うとカラー剤の汚れは綺麗に落ちる程強い薬なんです。

その薬を使ったパーマをする時は、頭皮にもついてしまうため、頭皮にもダメージはあります。

現在は化粧品登録の薬剤や、先に頭皮からはして薬を塗って、熱でパーマをかけるデジタルパーマなどがありますので、頭皮にダメージを与えずにかける手段はございます。
-
美容室 REST.
2016.01.21
ご質問ありがとうございます パーマカラートリートメント繰り返してますと 頭皮や髪に 多少影響は ございますが 細くなる 薄くなる 原因は年齢の加齢です 例えば パーマの髪を 何度も かきあげたり すれば 摩擦と 引っかかりで 抜けやすくなります 1番影響が ないのは 薬剤を 頭皮に 着けないスタイルを 選ばれると 良いと 思います
松岡 辰弥 (マツオカ タツヤ)
L'ange de Fuji
2016.01.21
髪を加工する上で多かれ少なかれリスクはつきものですが、細くなる、薄くなる一番の原因は加齢です

ウエーブがかかった髪をかき上げたりセットする回数が増えれば、その分だけ髪が引っ掛かり、引っ張って抜けやすくなります
※物理的作用

パーマで髪自体が細くなることはなく、地肌に薬剤が着いたまま、強く引っ張りながら高熱が加わると毛根が傷むことはあります(パンチパーマなど)
※ストレートパーマはプレスする場合、髪が細く感じます

一番影響がないのは薬剤(特に一剤)を頭皮へ着けないようにするパーマが一番です
※ショートスタイルのパーマは薬剤が若干着いてもしょうがありません
-
髪結い処 櫟
2016.01.25
お返事遅くなり申し訳ございません。
薬剤が頭皮につくので100%違うとはいえませんが、人によって違うので何とも言えません。
パーマをしていてもフサフサな方やパーマをしていなくても細い毛の方など様々です。
地肌に付かないようなクリーム状のパーマは少ないと思います。
毛が細くなるのは生活習慣などが大きく関係してきますので、パーマにあまり神経質にならなくても良いと思います。
-
sy's hair
2016.01.21
パーマやカラーを繰り返してすると頭皮や髪に多少影響は出ると思いますが、しなかったら頭皮が薄くならないかと言うと年齢的にもだんだんコシがなくなり頭頂部は細くなっていきます、パーマでの影響よりカラーの方が頭皮に影響しやすいと思います
用はパーマもカラーも地肌に薬液がつかないような
デザインにすれば問題ないと思います

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people