お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

カラーについてのお悩み
2010.02.07 - 女性
まだ決めた訳ではないのですが、今、ストレートパーマか縮毛矯正をかけ、カラーもしよぉかと考えています。
パーマとカラーの間は1週間開けた方が良いと聞きますが、その場合、どちらを先にした方が良いとかあるのでしょうか?
-
イグレック・パリ 相模原店
2010.02.14
先にパーマをすることを、おすすめします。

パーマの薬液と反応で、カラーが落ちてしまうからです。

あとにカラーをした方が、パーマもカラーも綺麗ですよ!


髪にパーマが完全に定着する目安として、一週間!

でも、4~5日でも大丈夫ですよ!

 RYOより
-
Faith-s
2010.02.12
パーマを先にするのがベストです。
(フェイス推奨)
パーマもカラーもアルカリ剤を使用して、髪の毛の表面にあるキューティクルを開きます。
カラーの場合キューティクルを開いて染料を入れます。
パーマを後にした場合キューティクルが再度開いた時にカラーの染料が抜ける為、色落ちがします。
また、パーマとカラーの同時施術は髪の毛への負担が大きい為1週間開けるた方がベストです。

-
grace by afloat
2010.02.10
カラーとパーマをされるのであれば1週間ぐらいあけると、いいとおもいます。
、先にパーマをあてると、カラーが褪色せずに髪が綺麗な状態がキープされやすいので、パーマを先にあてることをオススメします。
-
DO-CHE
2010.02.09
ストレートにしてしまうと明るくする際ムラの原因や色が上がらなかったりしますので根元のみのカラーか落ち着かせる事をお勧めします☆
カラーは後からした方がいいですよ(*^_^*)
-
#6 Hair
2010.02.08
パーマとカラーを連続して行う場合、パーマ(ストレート含)を先に施術することが多いです。カラーを先にしてしまうとその後のパーマ液で色味が微妙に変化してしまう可能性があるからです。
もちろん例外のシチュエーションもございますが、一般的にはパーマが先でしょう。
参考になりましたら幸いです。。。
-
ecouter
2010.02.08
どちらを優先させたいかによりますが、フルカラーの場合はカラーが褪色してしまうので、ストレートパーマからされる事をオススメします。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people