お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

色落ちについてです
2015.07.10 - 女性
一週間前に美容室でWカラーをしました。
そしたら耳を堺に上の方だけ真っ赤に染まり毛先の方は全く染まらず失敗されました。
オーダーは根元の方は赤茶で毛先に行くにつれ紫のグラデーションでした
やり直す時間もなくそのままです
どうにか根元の方の赤を抜きたいのですが
たくさんシャンプーしてもなかなか色が抜けません
どうしたらいいでしょうか...
お金も時間もないのでなるべく自分で出来る方法がいいです
-
PLUS AVEDA
2015.08.09
根元の方の髪は健康な髪なのでカラーリングはなかなか抜けないと思います。美容師のアドバイスとしては、ご自身でやるのはオススメしないです。見える所しか出来ないので後ろはどうなるか分からないからです。一番の方法はカラーしてもらった美容院にお直ししてもらうことが一番いいと思います。やり直して欲しいと言えばやっていただけると思います。他のお店に行ってしまうとお金も時間もかかってしまいますからね。やり直しならお金はかからないと思いますよ。
奥村 裕子 (オクムラ ユウコ)
It's Hair AVa 玉造店
2015.07.20
サロンにやり直しを依頼された方が良いと思います。保証期間があると思いますが、その期限内に行けない事情をお伝えになって、お願いされたらいかがでしょう。
自分では、難しいと思います(^_^;)
伊禮 均 (イレイ ヒトシ)
Hair&Make Bellezza
2015.07.16
ご自分でやるのはお勧めしません。
時間を作ってでも、wカラーをした美容室に行きお直しという形でタダでやってもらわないと、
自分で出来る事は髪をダメージさせることしかないですよ。
-
Lilou by Frames 川口店
2015.07.13
こんにちは。
自分でやるとしても市販のブリーチをする方法しかないと思いますが
ダメージやムラはできてしまうのでおすすめできません。
トリートメントカラーで少しづつ色を重ねていくことも
可能かと思いますが少し時間はかかると思います。
-
Shell Bear
2015.07.11
こんにちわ。
自分でやれることは時間がかかると思います。
1度施術をした美容室に問い合わせてやり直しがきくか確かめてみるのが最良の手だと思います。シャンプーのし過ぎで他の部分に支障も出る可能性ございますので、そのサロンに問い合わせてください
-
BANDE
2015.07.10
ご質問ありがとうございます。
BANDEの水崎です。

根元の赤い部分のみを抜くというのは自分でやるのは非常に難しいと思います!
ご自身の元の髪の色味の問題もあるので!
ご自身でなんとかするとしたらダメージはある程度覚悟はしてグリーン系の市販のカラー剤を使い、赤の色素を打ち消すようにするのがいいのではないかと思います。
もし機会がありましたら一度足を運んでいただければと思います。


よろしくお願いします。
www.bande.tokyo
0362746360
松岡 辰弥 (マツオカ タツヤ)
L'ange de Fuji
2015.07.10
やり直しがきくならその店でお願いしたほうが良いのですが、自分でどうにかしたい場合はできることが限られます。

一番良いのは、アッシュブラウンのカラーシャンプーを購入して毎日洗うことでしょうか。

赤の色素は一番髪の毛に残りやすいため、シャンプーを頑張っても色落ちしていないように見えてしまいます。

しかも夏は赤が最も映える季節のため、色を抜くより青緑系の色を重ねて茶系にしたほうが良いでしょう。

これが一番簡単で割と安く、自分でできる方法だと思います。
小林 仁 (コバヤシ ヒトシ)
ストロベリーロックス
2015.07.10
薬剤が何を使ったかによっても対処が変わってくるので
出来れば洗っていって落ちてくれるのがいいと思います

赤と紫は同じ薬剤で染めてたのでしょうか?

もし送れるのであればお店のブログから
メールが送れるので送って頂ければ何を使って
どうすれば抜けるのか解ると思います
お手数ですが画像で判断してお答えします

面倒でしたらスルーでいいです

美容室で直した方がムダにムラになったり
傷むのを最低限でするのでセルフよりはいいと思います
-
CHARISMA hairdressers
2015.07.13
家のシャンプーが市販で安価のシャンプーなら色落ち早いと思います、1週間ぐらいでだいぶ落ちます。あと熱いお湯の方が落ちますよ。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people