お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

髪質・地肌について

悩んでます。
2015.07.07 - 女性
1年前に髪の広がりが少し気になる。と伝えたところ、髪質を変えるトリートメントがあると…施術後から、てっぺんの切れ毛が目立ち、髪がぺったんこに…地肌も目立つようになり、抜け毛も増えました。一体、何をされたのか。。
前のようなボリュームに戻りたい…日が経ったら戻ると思い、1年が過ぎました。縮毛矯正とかならば、何ヵ月かで戻ると思うのですが。。
原因がわからなく、思い悩んでおります。
-
Lilou by Frames 川口店
2015.07.10
こんにちは。
トリートメントといっても効果として持っても2~3週間くらいだと思うので
1年経っても変わらないとなると髪質が変わったなどの
原因も考えられます。
一度お店に来ていただいて見させていただきたいです。
-
BANDE
2015.07.09
ご質問ありがとうございます。
BANDEの水崎です。

やられたトリートメントの内容によって変わるとは思います。
1年以上経過してボリュームが変わらないというのは今の髪のスタイルやダメージ状態、使われているシャンプーが合っていないなどのいくつかの原因があるとは思います。
1年以上効果のあるトリートメントというのは無いとは思います。
実際の髪の状態を見させていただかないことにははっきりとは断言できませんので、是非一度足を運んいただければと思います。

よろしくお願いします。
www.bande.tokyo
0362746360
-
L'ange de Fuji
2015.07.08
今はそのトリートメントをやっていない前提で、推測で答えます
※補足としてトリートメントの施術内容がもしも縮毛矯正のアイロンを使うタイプだった場合は、色々な問題があります

髪のひろがりが気になるとお客様に相談された場合、カットで問題解決する大抵の場合は毛量を根本付近から減らすか、ほとんど毛量を減らさないで重さを残すかです。

おそらくですが、根本近くから毛量を減らした状態で髪に被膜がたくさんつくタイプのトリートメント施術をされたのではないでしょうか。

根本ちかくの短い毛はピンピンはねやすくなり、長く残った髪は被膜の重さでボリュームダウンで分け目の地肌が目立ちやすくなる。

抜け毛はストレスか、すきばさみで切れやすくなり切れた髪を抜け毛と誤認している可能性があります。

正直、直接診ないと何とも言えませんが、、、
-
CUORE hair
2015.07.08
一時少し流行りましたが、多分アルカリ剤が微量に入ったトリートメントという名のパーマ剤だと思われます。
かなり時を置いていたか、2剤に当たるトリートメントの処理が曖昧だったせいで、まさにパーマ剤が根元にずっと付いていた状態だったと思います。
だいぶ前の事で覚えてらっしゃらないかもしれませんが、トリートメント後2.3ヶ月後根元近くの毛がパキンと折れていたんではないでしょうか。
長々すいません。

-
美容室 YUME-YUI ユメユイ 横浜 反町店
2015.07.08
美容室ユメユイの奥条です!
多分でしか書けませんが、そのトリートメント縮毛矯正の薬を使ったトリートメント??いやどちらかというと縮毛矯正をした感じだと思います。切れ毛があるということはだいぶ傷んでしまっていてそれにより髪によりハリコシがなくなったことによってぺったんこになってるんだと思います!
1年はだいぶ長い間悩みましたね!
直接見てみないとちゃんとしたことは言えませんが、カットなどでボリュームが出やすいようにしてあげるのが今はいいかもしれませんね!
的確なコメント出来ずすみません
-
Hair esthe HAAAT 東口店
2015.07.07
お悩み拝見させていただきました。
おそらく矯正剤の一部だお思われます。地肌に薬がつくと根元が折れてしまい切れ毛やまがった毛が生えて来たりします。
地肌の状態を改善(シャンプー剤を変えたり、ヘッドスパでじはだの状態をよくする)してみてはいかがですか?1年たっても戻らないのは体質が変わったのかもしれないですが、抜け毛や髪の毛が細くなってきているかたには頭皮の血行をよくしたりするのがおすすめです。
 HAAAT 野澤
-
Shell Bear
2015.07.07
こんにちわ
その施術をされたサロンに問い合わせるのが一番いいです。こちらとしては何を使ったのかわからずにお答えはできかねますので施術を行ったサロンに問い合わせてみてください
-
me'mo
2015.08.15
施術された美容院に相談されるのが、1番の最善策かと思われますが。。。。。。。。
-
-
2015.07.11
一年通常のヘアケアで戻らないのでしたら、頭皮の状態で髪質が変わったのかもしれません。髪の毛も成長期を過ぎると個人差はあるものの、徐々に細くなるので頭皮に着目してみても良いかもしれません。
-
aria 新根塚店
2015.07.10
こんにちは!
大変ですね~かわいそうに!!

美容師レベルで判断しますが

キレ毛が出来たという時点で、
99%ストレート剤だと思います。

キレ毛の原因は、申し訳ありませんが
担当美容師さんの、知識とテクニック不足です。

薬剤の間違った使用法による切れ毛と、毛サイクル(生え変わり)がかなりの、悪い確率で重なってしまったと思いますよ。

髪の長さにもよりますが、一度薬液がついてしまった部分は、もう二度と戻らないかもしれないので、

毛サイクルで、髪の生え変りはありますから、
これから生えてくる髪のために、育毛剤などの頭皮を労わるものをつけて、よくよくマッサージされることをお勧めします。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people