お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

ダメージ・トリートメントについて

ダメージ・トリートメントについてのお悩み
2010.01.27 - 女性
今までブリーチを何回も繰り返して髪がほんとに傷んでます。
今はスパイラルみたいなパーマをあてています。
当てる時に痛みすぎているから、次髪型などを変える時は、切るしかないと言われました。

でも今髪を伸ばしているので、切りたくありません。毎日一応トリートメントなどをしてます
なにか方法はないでしょうか?
-
hair make A:RCH
2010.02.23
髪の状態を見ないとなんとも言えませんが、スタイルチェンジは難しいかもしれませんね。パーマがしっかりかかっている感じですよね?ウェーブがゆるくなってくるとそれにあわせたスタイルを考えてもらって、伸ばしていけたらよいですね ソフトなストレートパーマの薬でパーマを伸ばすのもよいかもしれませんね!
-
くりあ hair make
2010.02.01
東京は目黒にある『クリア』です。当サロンの支店が渋谷にあり、ブリーチ毛の方は多数来店されます。とにかくホームケアは一番大事です。あとは酸性カラー(ひと月で色味チェンジが可能な)などで色素を入れ、見た目のパサつきを軽減してみてはいかがでしょうか。サロンでの集中トリートメントはどこのサロン様も力を入れてると思います。パーマは少し控えてひと月に一度、集中トリートメントをしてみてはいかがでしょうか。
-
イグレック・パリ 神楽坂店
2010.02.01
傷んでしまっている髪の毛を、瞬間的に改善するのは無理ですが、シャンプーやトリートメントを改善していけば、時間はかかってしまいますが、手触りやツヤは復活できるかと思います。
シャンプー&トリートメント使用法などはサロンにて説明させていただきます。
プロレベルでの“傷み”を克服するには、カットをするしかないという返答になるかと思いますが、地道にケアを意識していけば、状態はずいぶん変わってくるかと思います。
-
ACCESS
2010.01.31
話を聞いただけでものすごく傷んでいるのが想像できます。髪を伸ばしたいので切りたくない想いも分かります!!
でも傷んだ髪を切らずに伸ばしていくよりも、綺麗な髪にして伸ばしていく方が最終的に早いんです!傷んでいたり、切らずにいると毛先が切れたり髪が抜けたりとしてしまうからです。だから一番はまめに毛先を切って綺麗な髪で伸ばしていくことが、早く伸びて傷みも無くなると思います!!
-
COURARIR
2010.01.31
京都COURARIRです。
痛みについてですがサロンで施術できる
持続型のトリートメントがオススメです。
種類もたくさんあるので担当者としっかり
カウンセリングするようにしてください。
毛先のメンテナンスカット(2・3ミリ)
するだけでも枝毛なども少なくなるので
試してみてください!!!
-
ecouter
2010.01.29
こんにちは。
髪を切りたくないということですが、一度傷んでしまった髪は元に戻す事は難しいです。
髪の成分に似た人口的なものを髪にいれこむことで元の状態に近づけること、それがトリートメントです。
毎日トリートメントをするなどホームケアはもちろんとても大切です。トリートメントだけでなく、良質なシャンプーを使うこと、しっかりトリートメントすること、髪を乾かす前にもアウトバストリートメントをしてしっかり乾かして下さい。
普段から、無駄な摩擦を控え今後はブリーチやパーマはなるべく控え、現状維持に努めてください。

日頃のきちんとしたケアがキレイなロングヘアにするベストな方法ですよ。
頑張ってくださいね。
-
grace by afloat
2010.01.28
サロンでのトリートメントなどをされると、ダメージはかなり改善されますよ。髪のダメージレベルに合ったトリートメントを定期的にすることで、手触りもよくなります。また洗い流さないトリートメントなどを使うとさらによくなりますよ。
髪を伸ばしていくにしても、毛先などが絡んでしまう場合は、毛先が切れてしまったりするので、悪循環でなかなか髪が伸ばしにくい状態です、少しカットするだけで、絡みにくくなり、見た目もよくなるので、短くならないていどに揃えてあげるといいですよ。
-
-
2010.02.12
エクステ・ヘアセツト専門店なので
ご回答控えさせて頂きます。
1 2 3 4 5

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people