お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

ヘアスタイルについて

前髪
2014.11.02 - 女性
自分で前髪を切るときのコツを教えて下さい。
流すようにしたいのにいつも ぱっつん になってしまいます。
癖っ毛なので毎朝ブローするのが大変なんです。
ついでに、前髪のセットの仕方も教えていただけたらありがたいです。

ちなみに、前髪のりょうは少なめで、汗とかかくとすぐ塊で別れてしまいます。

-
Cherish
2014.11.05
ご相談ありがとうございます。
流すように自分でカットは難しいかと思いますが
髪の毛は短いほうから長いほうへ流れるので乾いた
状態でなるべく縦にハサミを入れて少しずつ切られとぱっつんになりにくいかと思います。
すぐ分かれてしまう場合は前髪の量を増えるよう厚みを分けとってあげる
とブローされるときも扱いやすくなると思います。
-
gally
2014.11.04
こんにちは

髪は短いところから長いところに流れます。
前髪を流したい場合は、↑こういった事を考えてカットした上で毛先や中間の質感を入れる必要があります。
セルフカットでは難しい事だと思いますが、失敗のないようにするには、明確なイメージを持って、乾いた状態で少しづつ作っていくのがいいと思います。
-
-
2014.11.05
癖を出さないように、別れにくいようにするなら前髪の量は増やした方がいいと思います。 切り方についてはぱっつんにしないのでしたらハサミは縦に入れて地道に切るしかないと思います。
-
レブリィ 武蔵境店 ( ZENKO group )
2014.11.04
髪の毛の性質上短い方から長い方に流れやすくなっています。なので極端にではなく、若干流したい方にいくにつれて長くするといいと思います。あとは少し段差をつけてあげると下の毛を抑えつつ丸みのある可愛い前髪になるので少し前に引き出して切ると良いです(*゚▽゚*)
-
noix de coco
2014.11.04
自分で前髪を切るのなかなか難しいですよね!
その気持ちすごい分かります。
ご自分で切るときは長さをちょっと修正する程度くらいでしたら問題ないと思いますが、流すように。となるとなかなか大変です。
おでこの角度、生え方、髪の硬さ、どれぐらい流したいのかによって全部変わるからです。
もともと流れやすい髪でしたら、自分で切っても流れるのですが、癖もあるみたいなので、そういう髪でないと感じます。
ですので、前髪は失敗すると取り返しがつかないので、前髪カットだけでも美容室に行くことをおすすめしますよ。
答えになってなくてすみません。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people