お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

ヘアスタイルについて

ボブにしてから肩ではねてしまいます。
2014.09.18 - 女性
ボブにしてから外にはねるようになってしまいました!
ロングの時は癖で悩むことはなかったのでびっくりしています。
なにか良い解決方法ありませんか?
-
イマジン・アミティ
2014.09.21
ご質問いただきありがとうございます。イマジン・アミティの對馬と申します。
ボブにしたことによって髪の毛が外にはねてしまうのはクセの影響もあると思いますが、毛先の処理を少し軽くしてみたりカットラインを前上がりにすると少し解消されるかも知れません。
ボブスタイルも長さの設定は様々ですので、ハネがかわいく見えるような場合もあります。髪質を活かしてスタイルを作ったり、毛先に軽くパーマを掛けて動きのある雰囲気にしてみたりと、ショートの状態を楽しんでみる方が気分も明るくなれるとも思いますので、本当に気になるようでしたら一度ご相談下さい。
回答になっていないかもしれませんが、参考にしていただけると幸いです。
-
Meuz
2014.09.21
こんにちは、ミューズです

ボブではねるのは長さのバランスが整ってないからです、
表面の毛で納めるようにカットするのが望ましいです
-
Porte TCS 都立大学店
2014.09.20
カットでハネを解消できることもあります。
ただ癖の具合によるんですが長さを短くしたほうがよかったり、パーマで癖を生かしたほうがよかったりする場合もあります。
癖の具合を見ないとわからない部分もあるのでよろしければ一度ご相談(無料)にいらしてください。
-
Hair salon SAVOIA 渋谷
2014.09.21
こんにちは!
渋谷hairsalonSAVOIAです。
髪は伸ばされているのでしょうか?解決方法としては、毛先にワンカールのパーマをかけてあげるかコテやクルクルドライヤーなどで内にワンカール入れてあげると良いと思います。ハネが気にならず伸ばせると思います。
毎日コテなどを使うというときはケアも忘れずに。ケアが面倒の場合パーマをかけてしまったほうが髪の負担は少ないと思います。
SAVOIA 03-3780-7020
-
ROULAND
2014.09.20
池袋の美容室ROULANDです。
かなり跳ねやすい長さですので乾かし方が大切になります。
1番簡単は方法は下を向いて後ろから乾かして下さい。その時ドライヤーを持っていない方の手は根元を思いっきり起こす感じで8割乾かして下さい。
そしたら頭を起こし、後ろに2割乾かすイメージで仕上げて下さい。
そしたら自然とまとまりますよ!
あとはスタイリング剤をかるくつけて下さいね!
-
Sakura la
2014.09.20
こんにちは♪
原因は、肩についてしまうこと
カット方法、カットライン
すきすぎている
短くして軽くなったため、長かったときは重みで伸びていたクセが、でてきた
かのどれかと思います!!

縮毛矯正をかけてしまえば確実になおりますが
髪への負担は少なからずかかってしまいます
少し段をいれたり、顔周りを前あがりにすると比較的はねずらくなりますよ☆

いちど、担当スタイリストさんに見て貰えば、カットが原因か、クセが原因かわかるはずです♪
-
Bivi
2014.09.19
肩に当たると跳ねるものなので肩に当たらない長さのボブにするとか、方法はそんなとこですょ
-
-
2014.09.19
肩の位置だと、どうしても跳ねる長さになってしまいます。ですので、伸ばしていきたいのであれば毛先だけ内にカールするパーマをあててあえると扱いやすくなりますよ!!
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people