お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

赤っぽい茶色を黄色っぽい茶色にしたい
2014.07.29 - 女性
先日美容室で初めて髪を染めました。
そしたらとても赤っぽい茶色になって
しまいました。希望は黄色っぽい茶色
だったのですが、、、
なので市販の染め粉で黄色っぽい茶色
にしたいと思いいろいろ調べたところ
マット系で染めると
赤みが抑えられると書いてありました。
先日(3日ほど前)染めて赤っぽい茶色に
なったばかりですが、今マット系の染め粉で
染めても黄色っぽい茶色に
なるでしょうか。
また、マット系のヘアカラー剤は
どのメーカー、どのようなものが
いいでしょうか。

理想は、この赤っぽい茶色から
マット系ブラウン(あまり明るくない)

です。
わがまま多くて申し訳ございません
-
gally
2014.07.29
こんにちは
サロンで施術前に行うカウンセリングで説明された色味と明らかに異なる場合はご自身で市販品を使用する前に、一度サロンに問合せをしてみるのがいいですね。
アフターサービスを行っているサロンでしたらお直しをしてもらえると思います。
-
Reverie ZENKO&kids アリオ
2014.08.04
おそらく美容室でもマッブラウンを使って染めたと思いますが、元々有る赤みに勝てなかったんだとおもいます。
さらにマットで染めると前より赤みが消えます。
市販のカラー剤に関しては美容室としてはアドバイス」できる知識が無いので、すいません。お答えかねます。
-
AERI
2014.08.03
確かにマット系で染めると赤味は消せます。
ただ、ご存知かもしれないですが、市販のカラー剤はおススメできません。
理由は2つありまして、まず知識と技術がない素人が染めるという事になるので、また失敗してしまう可能性があります。
もう一つは、市販用のカラー剤は美容室のカラー剤より、地肌や髪の毛に対してかなりよくないです。(傷んでしまう)
ですので、一番いいのはもう一度ちゃんとした美容室でその旨を伝えて施術してもらう事をおすすめいたします。(あまり安売りしているサロンや、カラー料金が極端に安いサロンはやめておいた方がいいと思います)
-
-
2014.08.03
こんにちは。希望のお色と違うとの事ですが、日本人の髪質は赤味に偏りやすいので赤味が出やすい方が多いのでそれが原因かもしれませんね。あと、赤味を消す理論としては間違っておりませんがこれはプロが理解して元々の髪質等を考慮して綺麗に染めるので市販等で染めると失敗する可能性は大きいと思います。市販で良いのは?と言う質問ですがどれも似た物なので違いは殆どないのでお答えは難しいです。最後に明るくないマット系ブラウンとの事ですが、したい色が詳しく分かりませんが、もし透明感のあるお色でしたら金髪に近い色迄明るくしてから一気に暗くしているお色の可能性もあるのでマット系で暗めだと、もしかしたら黒くみえやすい色になるかもしれないので気を付けてくださいね。
-
-
2014.07.30
お返事遅くなり大変もう分けございません。
赤味を消したいのでしたらマット系を使えば良いと思います。
しかし市販のですとサロンでカラーするよりダメージが大きいです。また、市販だと色ムラになりますのでサロンでのカラーをオススメします。
-
-
2014.07.30
タイトル
赤っぽい茶色を黄色っぽい茶色にしたい
理想
マット系ブラウン(あまり明るくない)

どらかによりますが、マット系ブラウンなら、今の赤っぽい茶色より暗くていいなら可能です。

市販のカラー剤は、おそらく美容師の方々は、何の色味が強くで何がおすすめかはわかりかねると思います。なぜなら美容室で染めたほうが結果がいいからです。
-
ペアースポット 宮田店
2014.07.30
マット系のカラーでOKです。
ブリーチする必要は無いです。
カラーの会社はミルボン。ウェラーなどなどです。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people