初めまして。まず、カラーのしくみですが髪を明るくするためにはアルカリ剤をつかいます。そのアルカリ剤が髪本来の色(地毛)のメラニン色素を破壊して明るくするしくみになっています。このアルカリ剤こそが髪の毛を傷ませる原因の一つです。また、明度(明るさ)を上げるほどアルカリ剤の量は増えますのでより傷むことになるでしょう。本題ですが、傷めずにカラーをするのは難しいと思います。しかし相談内容にあったように傷みを最小限に抑えることは可能です。今の美容室ならおそらくどこのお店にも前処理剤(ケラチン、PPT、CMC)ものなどはあると思います。こういったものを使うことにより髪への負担は抑えられると思います。黒染めの場合も上記を同じになります。ただし、黒染めを一度すると黒の色素が強いため、また明るくしたいときは思ったような仕上がりにはならず、脱色剤またはブリーチをしなければならない事を伝えておきます。