お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

カラートリートメントがあるので、使用するか迷っています
2014.03.14 - 女性
外国人っぽい白っぽいヘアカラーにしたいと思っています。

地毛は黄色っぽい少し明るめの茶色

市販の物で黒染め

毛先をy.s.parkで軽くブリーチ(通常20分放置を5分だけ..)

毛先が赤茶(黒染めの影響?)

アンナドンナの緑トリートメント

赤みが消えてマットなアッシュに

黒染めも落ちてきて全体が明るくグラデーションっぽい感じに(今)

こんないろんなことをこの2週間程度でしてしまいました、、


アンナドンナの紫トリートメントも持っているため、
パープルグレーっぽくできるならしたいと思っています。
調べたところ、ブリーチした髪(金髪)に
紫はグレーっぽくなると書いてありました。

少しオレンジっぽい明るめの髪に紫トリートメントを
がっつり入れるとどうなりますか?
紫+グレー、または白っぽくなりますか?
-
gally
2014.03.15
現在の状態はおそらく黒染めの酸化染料が残っているて赤くなっているところに補色系のカラートリートメントでコートしているような状態ですね。
綺麗な色味を出すには黒染めの酸化染料をとらないとですね。
髪のダメージ度合いによりブリーチや脱染剤を何回できるかと思います。
-
ROYAL ORCHESTRA
2014.03.17
現状の色がはっきりと分からない為、何とも言えませんが少しオレンジっぽくなっている髪に紫を入れてもグレーにはなりません。オレンジっぽさがない状態で金髪に紫を入れるのであれば白っぽくなると思います。
-
-
2014.03.15
こんにちは、いまの状態(オレンジ)は赤みの残っている状態ですので、ピンクっぽくなるんではないかと、白っぽくするにはブリーチを繰り返してかなり薄い黄色(赤みのない髪)までしないとなりません
-
famille
2014.03.14
非常に難しい状態ですね。まず黒染めの中に黒の色素が入っているためブリーチしても赤茶になったのはそのせいです。グレーっぽくするにはベースの地毛の毛を白に近い黄色までブリーチしなくてはいけません。ただ黒染めとダメージにより色がぬけない可能性もあるので髪の状況を見ないと何とも言い切れない感じです・・・
-
hair×make be-ta+
2014.03.14
オレンジ(地毛)+パープル=濁った茶色です。
ペールイエロー位まで地毛を明るくすれば、
イメージの色に近くなると思いますよ!
-
-
2014.03.14
実際に髪の毛を見てみないと断言することはできませんが、可能性としては、赤みが残っている状態で紫を入れると赤みよりにふられてしまうので、白っぽさより赤みが強調されてしまうと思います、一度脱染剤を使い髪の毛をリセットするか、もう一度ブリーチをしてから、紫トリートメントをするか美容室で相談してみることをお勧めいたします。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people