お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

ブリーチをしないで明るくしたい。
2013.07.16 - 女性
既出でしたらすみません。

髪を染めようと思うのですが、ブリーチを使わずに明るくしたいです。
この場合、市販のカラー剤などでも明るくなりますか?
レベル的には13くらいにしたいです。

ちなみに髪質は固めで太く染まりにくい茶髪(サロンカラー済み)です。
-
gally
2013.07.16
こんにちは

市販品の使用は薬剤の特性、リフト力(明るくする力)、色味、ご自身の髪質やダメージレベルなどをよく把握しないと理想の仕上がりとは異なった結果になります。

サロンでブリーチ以外で一番明るくできる薬剤を依頼してみてはいかがでしょうか。

ご自身の色素が赤味が強い場合それをおさえていく色味も調合してもらいましょう!
-
ekzisto
2013.07.20
市販でも大丈夫ですよ。
-
Canopus II
2013.07.19
(~o~)こんにちは!スタイリストの佐藤です。

投稿者さんの髪より明るくするカラー材なら明るくなるとは思います。

ただ、13トーンだとギリギリですかね・・・

いや、太くて明るくなりにくい髪質を考慮すると難しい気がします・・・。

市販のものでそれぐらいメラニンを脱色できるカラー材があるかどうかは僕はわからないのですが、サロンカラーにはブリーチではない薬で13~14トーンにする薬はあるので、サロンカラーをおすすめします。
加えて、それぐらい明るくする薬はムラが出やすく慣れていないと難しいと思います。

-
REJOUIR 高辻店
2013.07.19
こんにちは、リジェール高辻店の日下です。
まず希望の13LVなんですが対外の薬の限界は12LVになってきます。これは一般的な数値なので明るくなりにくい方はブリーチを少量混ぜたりします。なので、もしそれでも明るさが足りなければハイライトでブリーチで染めることでダメージも少なくもう少し明るくは出来ます。
市販のカラーでハイトーンにしようと思うとムラになりやすく、ダメージのリスクがあるのでオススメできません。お直しも難しく、次にカラーチェンジしたい時に希望の色にならない可能性のほうが高いので是非今後のことも考えると美容室でカラーするのをオススメします。
-
-
2013.07.19
こんにちは。市販のカラーでもできますが、すぐに色落ちしてしまうので出来たらサロンでしたほうがいいですよ。ムラ染めにもならないとおもうので。
-
-
2013.07.18
東京都渋谷SAVOIAです。
髪の毛の質によってだいぶ変わります。
実際に確認してみないと確かなことが言えません。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
美容室 MOON BOW
2013.07.18
基本2剤を多く入れたりするんですが、13レベルにするには ブリーチを入れた方が手っ取り早いですよ。
ちなみに、その明るさにするなら美容室に行った方が良いとおもいます。
-
Atelier ash祖師谷大蔵
2013.07.17
ご質問ありがとうございます。
市販のカラー剤よりやはり美容室で染めた方が明るくなりますしムラになりにくいですよ。
お店でカラー剤ではブリーチまでいかなくても明るくなりますよ。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people