お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

髪色を黒にしたい
2013.03.05 - 女性
昨日、美容院で髪色を明るくしました。レベル11くらいにするつもりが、なかなか色が入りにくい髪質なので、レベル10~11くらいです。
まだ先ですが、10月から12月にかけて大事な面接があります。
そのときにはほぼ黒髪にしたいのですが、今の髪が明るくても、10月までに黒にできますか?(>_<)
次に美容院に行くのはだいたい5月中旬、その次は8月終わりくらいです!
色落ちすることを考えて5月中旬に一気に黒にするのか、5月・8月と2回にわけて段階的にトーンを落とすのか、どっちがちゃんと暗い色になりますか?

ちなみに、12月以降も、実習とかいろいろあるので1年くらいは髪は黒っぽいままで良いです!
-
hair design Re:ving
2013.03.06
こんにちは。

色持ちのことを考えると徐々に暗くした方がよさそうですね。どちらも暗くはなりますが一度で染めると濃い色素のカラー剤を使用することになりそうなので、1年後明るくしたくなっても、その部分だけ発色しにくいことが考えられます。

面接、実習をきれいな髪色で頑張ってください!!
-
髪質改善ヘアエステサロン Merci
2013.03.06
こんにちは。

直前で黒髪に戻すのが一番いいと思います。
なぜなら12月以降も実習などがあるのでしたら、黒髪はキープしておきたいですもんね。何度もカラーだと痛みが目立つ場合がありますのでしっかり、ケアをしてくれるサロン探しがいいと思います♪
-
CHARLES DESSIN
2013.03.10
問題なく黒くできますよ☆
-
quatre saisons
2013.03.10
こんにちは☆

全然8月に染めるだけでも黒になりますよ。
これからは春、夏とあるので、少し明るめの方が洋服にもあうと思うので、8月に染めるほうがいいのではないでしょうか?

今は、黒染めでも、明るくしたい時にブリーチをつかわなくても明るくなるカラー剤とかも出てきているので、いろいろ普段通ってる美容師さんにも相談してみてもいいかもですね。


大阪市都島区 美容師
-
tricca
2013.03.07
こんにちは。
スタイリストの設楽 雅貴です。
今の髪色が明るくても10月までに簡単に黒く出来ますよ!
面接までに美容院に2回行くのでしたら段階的に黒くするのが僕はおすすめ!!
1回目で8レベル、2回目で自然な黒髪の6レベルみたいな感じで♫
色落ちを考えて一気に黒くすると不自然な黒になります!
テンション下がりますよ!!
ギリギリまでカラーを楽しんでは??

面接リラックスして頑張って下さい☆

-
-
2013.03.07
ご質問ありがとうございます。
1度明るくした部分を暗くする分にはカラーの薬をはじくトリートメントなどがつきすぎてない限り髪質にかかわらず染められますよ。入れる色次第で限りなく黒にすることも可能です。
ただ、5月にしても、8月にしても1度明るくなってしまった部分は痛みのせいも有り色が抜けやすいです。出来るだけ面接に近い日程で染められたほうがいいかと思います。もしそれが難しいようであれば5月に染めてみてどのぐらいで褪せてしまうか様子をみて、8月の段階で1度不自然なぐらい真っ黒にしてもらえば面接のときにちょうどいい髪色になるかもしれません。日本人の髪は思いのほか真っ黒な髪色ではない方の方が多いので、あまり黒すぎるとかえって面接で違和感を与えるかもしれません。
-
-
2013.03.07
東京都渋谷SAVOIAです。
色落ちのことを考えると5月に黒くして8月にも色落ちするので黒くすると良いでしょう。
傷んでいると色落ちしやすいので10月はその経過でまた黒くするか決めても良いでしょう。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
-
2013.03.06
こんにちは、美容室Lbaccia(エルバッチャ)です。

基本的には、かなり明るくされている髪でも黒くはできますよ、 なのでギリギリで黒くすれば良いと思います  だだしリスクもあり 黒染をすると当分明るくできない可能性はありますよ! 

エルバッチャでは質問相談も承っています お気軽にどうぞ 03-3461-1131 
-
hair prego due
2013.03.06
5月に一気にやってもたぶん12月には抜けます。5、8とされても、12月には多少明るくなっているので、8、12でやることがその後のことを考えるといいのではないかと思います
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people