お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

髪質・地肌について

パーマ失敗…
2013.02.21 - 女性
3日ほど前に毛先のみをデジタルパーマをしました。
すると、今パーマをあてたというよりボサボサのくせ毛のようになってしまっています。
横にも広がっていて、髪の毛も少しパサパサしている気がします。

元から髪の毛の量が多く、くせ毛も多い髪の毛でした。
だからやっぱりパーマは似合わなかったのでしょうか。
正直、すごく高いお金を払ってやってもらったのでとってもショックです。
理想はあまり広がらないようなパーマで、もっとふわふわしてるパーマだったのに…パーマなんてやらなければよかった、ととても後悔しております。
当て直したい気持ちもありますが、これ広がるのも不安だし
縮毛矯正でまっすぐにした方がいいのでしょうか…
今どうしようか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします!
-
SNIP
2013.02.23
髪質が乾燥毛でツヤが出にくく、元からボリュームのある髪質だと思いますので、SNIPでは、まず、縮毛矯正をすることをおすすめします!

そのあと、1週間日にちあけてからパーマをあてましょう!
ここで注意してほしいのが、縮毛矯正をしたあとの髪に、普通のパーマはあたらないので、デジタルパーマ、もしくは、モイストウェーブ(新メニュー)をされる事をおすすめします!

そうすると、理想としてる髪型に近づくと思います!
ここでも注意してほしいのが、これだけ髪に反応をさせるとダメージはつきものです!
家に帰ってからの、ケアは必須ですので、必ずシャンプー・トリートメント・ドライはしっかりとお願いします!
-
hair,make Self
2013.02.22
もう一度お店に行って相談してみてはいかがでしょうか?

上手くあなたの意図となりたいイメージが伝わっていなかったのかもしれませんよ。

-
hair prego due
2013.03.04
かけ方の構成の問題かもしれません。まっすぐにしなくてもゆるくパーマを残したりもできるかともいますよ
-
YOURS 四街道店
2013.02.25
かける前の髪のコンディションは痛みが大(ハイダメージ)だったのではないでじょうか?痛みがひどい場合いパーマをかけるのはNGですスタイリングしにくくツヤが出ません スタイリングをするには(水分補給)シャンプー後のトリートメント+乾かす前に後着けトリートメント+乾かし過ぎない90%ドライ+仕上げにヘアークリームそれでもスタイリングできない場合い残念ながらストレートにするのがベストかもしれません
-
-
2013.02.23
東京都渋谷SAVOIAです。
直しであればパーマをかけたサロンで直してくれると思います。
今の状態を確認してみないと確かなことが言えませんが、サロンに直接行って相談することをオススメします。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
Chou chou by U-REALM
2013.02.23
こんにちは!

パーマはとっても難しい技術なのです。。
カラーはしてますか?
していなくても、パーマとは髪を傷めてしまうことは間違いないです。パーマをするまえよりもちろんぱさつきます。

縮毛矯正でまっすぐに・・という考えはよくないと思います。
もともと縮毛とは、一番髪を傷める行為です。。
今の髪の状態にさらに傷めるようなことをしたらチリチリになってしまう可能性もあると思います(>_<)

私は、トリートメントなどをまめにやってケアに力をいれて、それで、パーマがおちてくるのを待つのが一番いいと思います!
-
quatre saisons
2013.02.22
こんばんは☆

実際の状態を見ていないんで、的確なアドバイスにはならないかもなんですが、あまり量感を取ってもらえなかったとかもありますか?
パーマって、まっすぐの時と違って空間が出来る分広ガッってしますんです。
あと、パサつきやまとまりは髪質、あてたパーマに合わせたものを選んでいますか?

その二点ではなければ、パーマに問題があるのかもしれないですね、、。

美容師が仕上げた状態でもボサボサでしたか?

大阪市都島区 美容師
-
美容室 YURARA
2013.02.22
長さがどうなっているのかわかりませんが、広がりが気になるのであれば、長さを調節してみてはどうでしょうか?毛量の調節などされるだけで、パーマのラインが変わって広がりが、抑えられたりしますよ。パサ付きはパーマで失われた髪の水分が足りなくなってる可能性が高いので、トリートメントやスタイリング剤で乾燥を補ってあげてください。早めにお手入れしてあげると、パーマの質感も良くなりますよ。かけ直しや宿毛をかける前にカットで調整を美容師に相談された方が良いかと思われます。
-
-
2013.02.22
今の髪の毛の傷み具合がわからないので、なんとも言えないのですが、毛先以外にストレートパーマをかけてあげて、毛先は大きめのロッドでワンカールパーマをかけてあげるのも多少やりやすくなると思いますよ!
ご参考になればと思います!
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people