お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

縮毛矯正後のシャンプー
2013.01.28 - 女性
一日おいてからか、2日おいてからか、どちらのほうが良いのでしょうか?
-
hair design Re:ving
2013.02.02
hair desain Re:vingです。

縮毛矯正後のシャンプーですが、髪が薬剤によって敏感な状態ですので、施術後、時間がより長い方が髪には負担は少ないと思われます。
とはいえ髪や頭皮の汚れは、蓄積すれば不衛生ですので、シャンプーをするコツとして、髪の摩擦をできるだけ減らすために、頭皮を揉み込むようにしてください。毛先は泡で優しく包む位がいいでしょう。
シャンプー後はできるだけ早く乾かさないと、ダメージにつながったり、クセが早く出やすくなるので注意してください。
-
green
2013.02.02
縮毛矯正は基本24時間以上おいて頂けると定着しやすくなります。
置いた方がさらにもちは良くなると思いますが、毎日汗をかいたりホコリをかぶったりと頭皮に汚れがたまりやすくなっていますので、頭皮環境を良くするにもシャンプーは毎日してあげたほうがいいと思います。
縮毛矯正をかけた次の日の夜がベストだと思います。
-
-
2013.02.02
一日でいいと思いますよ!
-
MUSE 稲毛店
2013.02.02
お問合せありがとうございます。
縮毛矯正後のシャンプーですが、基本48時間たってからのシャンプーが望ましいのですが、どうしても気になるようでしたら、その日のシャンプーのみ避けていただき、翌日のシャンプー後はしっかりドライヤーで乾かしてからの就寝をおすすめいたします。
-
botanica
2013.02.01
2日おいておかれるのがベストですよ。 1日でも大丈夫ですが、しっかり乾かしてください、
濡れていると変に型がつきやすいのです。
-
-
2013.02.01
こんにちわ
完全固定するのに
縮毛矯正のもちを考えたら、施術後48時間そのままの形をおいてもらう方がいいです。

どうしてもシャンプーをしたい、しなければならない場合は矯正施術後ぐらいドライして、アイロンかブローしてもらうのも方法です。
-
Linden Baum
2013.02.01
極端な話で、直後に洗ったとしても矯正の持ちと手触りとダメージが悪くなったと実感することはないです。
しかし厳密には施術後完全定着まで24~48時間といわれています。
なので1日おくのがベターだと思います。
付け加えるとシャンプー後しっかり乾かすこと、
ゴムなどでキツく縛らないようにしてください。
(LindenBaum)
-
-
2013.02.01
縮毛矯正をかけられたサロン様からご説明があったかもしれませんが出来れば1日はシャンプーを避けていただきたいです
縮毛矯正に関しましてもカラーリングに関しましても、薬剤には髪の毛に定着させる時間が必要です
なのでシャンプーをすぐにしてしまうと縮毛矯正が落ちてしまう可能性がありますのでなるべく時間を置くことをお勧めいたします
1 2 3

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people