お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

縮毛矯正についてのお悩み
2009.08.03 - 女性
矯正について疑問があります。ある店舗でいつも指名していたスタイリストが辞めてしまったので、別のスタイリストに矯正して貰ったんですが。

矯正の仕方が違うのが歴然でした。忙しいスタイリストさんでアシスタント?さんに指示して任せていたんですが、仕上がって根元を触った時に明らかに折れてたんです。髪の毛が切れたとかではなくて、折れたとこからストレートになってると言うか。


ショックでした。硬い髪なので切れる事はありませんが、何ヵ月か立っても折れたまま生えて来て悲しい髪型になってしまいました。以前のスタイリストさんは親身だったのに、担当を替えたら適当にやられた感じがしてまいました。


美容師さんは縮毛矯正についてのいろいろ勉強なさってると思うんです。矯正によって折れたりするのは何故なのか教えて下さい。





-
SUGIMOTO 河辺店
2009.08.07
相談にお答えします。その前に同じ美容師としてやな思いにさせてしまった事についてお詫びいたします。本当にすみませんでした。
なぜ、折れるか?という事についてはズトレ-トには1液と2液がありますが、折れる理由は1液をつける時に地肌から1液をつけてしまったからだと思います。通常は地肌1センチは空けて1液をつけますから。今の折れた所を直すには弱いストレ-トの薬をその部分につけてアイロンの温度を低温にしてプレスしてあげるといいと思いますよ。
-
arp hills
2009.08.07
1液のおき過ぎとアイロン技術で折れたと思われます。
-
質感向上美容室
2009.08.06
こんにちは、
矯正技術に関しては、部分的に薬剤を変えたり塗布量を変えたりしなければいけないほど繊細で大変な施術です全て計算できていないと出来ない技術です。つまり指示された薬剤に対して個人の能力&経験が無いとトラブルの原因になる事は無いとはいえません。折れぐせですが通常根元から1cmは開けることが原則とされていますがギリギリ薬剤を塗布してしまう事で上からかぶる毛髪の重さでより以上に直角に曲がり頭皮に沿うように折れてしまいます。(クリーム状の薬剤の場合塗布量も関係します)又現在折れぐせがそのままであれば治す事をお勧め致します硬い髪だから折れない保障はありません。先日も当サロンで同じ状態の方が見えましたが断毛していました。もちろんキレイに治して帰られました。
今後の参考にHPのaqua/textを一度ご覧下さい。
-
HEAT by UNCUT&LOUNGE
2009.08.05
こんにちは、HEAT渋谷店の宮森と申します。
担当の方が変わってからの問題ですね・・・
サロンでは、一応お客様のカルテを作成していて、薬の配合や施術の仕方を細かく記入して、そういったことがないように努めています。
なので、担当してもらった方には申し訳ないのですが、あってはならないことをしてしまった気がします。それでは、お客様も納得しないのも分かります。
ちなみに矯正で折れるのは、薬が根元についてしまったか、ブローをする際にブローの角度をまちがえたかのどちらかですね・・・
参考になりましたでしょうか?
それでは、失礼します。
-
-
2009.08.08
メールありがとうございます。返信遅くなりすいませんでした。
縮毛矯正で根元がおれてしまう理由として2つ考えられます。
1つは、1度めにつける薬剤は本来少し根元をあけるのですが、その薬剤が根元についてしまった。
2つめは、アイロンをかけるときときに、かける角度がを間違っている。
の、どちらかの事が考えられます。
-
-
2009.08.08
お客様の状態をみさせていただかないとはっきり
とした回答は、できかねます。
-
-
2009.08.07
矯正なので、アイロンのスライス幅(5mmづつアイロンを挟むこと)毛流に逆らわず挟めば、折れる可能性は少ないかと思うので、いっぺんに挟みすぎたのかと思われます。
-
HAIR MAKE Artista.rosa
2009.08.07
色々ありますが、特に考えられるのは1液の薬をつけたときに起こった事ではないでしょうか?!
髪が乾くと出てきますよね・・・
毛髪診断があまかったか、根元からしっかりやろうとしすぎたのか。私は美容師の立場からですが、相談に来て欲しいと感じるので、担当の方へ伝えてみてください。
-
FAIRLADY 下北沢店
2009.08.07
どの部位が折れているかにもよりますが、根元にべっり付けすぎたなどイロイロなケースがあります。
口コミなどで信頼できる美容師さんに担当してもらいましょう。
あとは、きちん美容室にとクレームを言った方がいいです。泣き寝入りは自分がそんしますので。
1 2 3

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people