お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

パーマについて

クリープパーマとエアウェーブの違いについて
2012.11.05 - 女性
近々パーマをかけることになっています。
過去に1度だけかけた事がありますが、あまり長持ちしませんでした。
髪質は硬い・太い・直毛で量は普通だと思います。
長さは肩にギリギリ届くボブです。
よくハリのある髪と言われます。
やや丸顔なので輪郭を隠したいのと、顔が大きく見えないスタイルにしたいと思っています。

エアウェーブとクリープパーマの違いが判らないのですが、私の髪質の場合どちらのほうがパーマがかかりやすく取れにくいか。
髪が傷みにくいのはどちらなのか教えて頂けますと助かります。

よろしくお願い致します。
-
ELENA・BOSHU
2012.11.12
絶対にクリープパーマです!!
解りやすく説明すると、
まずエアウェーブもクリープパーマどちらも液状のパーマ液を使用します。
しかし工程が違います。
エアウェーブはパーマの途中で専用の機械に入り、ガラス化という髪の内部にある水分を空気の力で乾かしパーマの2液の浸透率をあげて、形状記憶に近い状態でかけていく。柔らかな印象の仕上がりになります。
クリープパーマはパーマの途中で髪の内部にほぼ均一にあった水分がバラバラになってしまった状態をクリープという作業で(ミストを髪全体にあてたりする)もう一度均一にしてあげて乾燥の原因や、パーマの持続力を通常のパーマよりもあげます。かけられるスタイルの幅が広いのと、エアウェーブよりもダメージが少ないと思います。
-
gally
2012.11.05
こんにちは

どちらの方法も効果的です。一番大切なのが施術をする美容師さんの腕にあります。

年齢にかかわらず知識や腕のいい美容師さんに依頼をすれば問題は解決します!

クチコミやサロン詳細などを参考に探してみましょう!
-
Hair make STORY
2012.11.13
基本エアーウェーブもクリープパーマもクリープはします。(クリープは難しいので考えなくていいです)
髪質ですが、両方ともダメージは少ないパーマです。
施術時間もほとんどかわりません、
しっかり勉強してある美容師さんでしたら、
両方ともダメージ少なくいけますよ♪

後は美容師さんを信じて、なるべくダメージ少なく長持ちさせてかけて★といってみたらいかがですか?

-
hair×make be-ta+
2012.11.10
エアウェーブは機械を使うので通常しっかり柔らかくパーマをできるのですが機械頼りの面が大きいので、途中のかかり具合をチェックし辛いです。
どちらも髪をクリープさせてかけます。エアウェーブはパーマを
固定させるのにガラス化(乾燥させて)という行程が加わります。
エアウェーブを極めているスタイリストなら、良いですが髪質、長さ的にはクリープパーマの方が良さそうですね!
-
-
2012.11.10
こんにちは。
どちらのパーマも同じ技術を使ってかけるパーマになります。ダメージを軽減させながら弾力のある持ちのいいパーマをかけることができます。
どちらの方がパーマがかかりやすく取れにくいかと言われますと、エアウェーブの方が機械を使う分、適切な温度と、しっかりとドライができ持ちがいいです。
その分、機械に固定されるしんどさと機械の騒音もあります。
ダメージは同じなので、しっかりパーマをかけたいならエアウェーブがいいと思いますよ。
-
ACE-LAB
2012.11.09
エアーウェーブとクリープパーマのちがいは、話すととっても長くなってしまうのですが、
行程としては基本的には差はありません。あとは、サロンによってエアーは専用の便利な機械があって、クリープはスチームつかったりや蒸しタオルで、やったりなどです。髪質などはダメージも関係してくるので何ともいいにくいですが、当日施術する美容師様の判断でいいと思いますよ!
どちらも、濡れてるときと乾いているときのウェーブの差が少ないのが簡単な特徴ですかね。。。
美容師様によって見解がちがうので参考になるかどうかわかりませんが(ーー;)
-
-
2012.11.09
クリープパーマがおすすめです!
違いはエアウェーブの方が薬剤が強く熱処理により髪に負担が大きいです
その代わりにもちはおそらくいいですがさらに髪が硬くなることが予想されるのでトータルで考えるとクリープパーマのほうが相性が良いと思います!
-
-
2012.11.07
はじめまして!RITZshimokitazawaの春木といいます。
その髪質の場合だとクリープパーマをおすすめします。クリープパーマは弱い薬剤でしっかりと浸透させてかかりにくい髪質でもしっかりかけることができます。
基本的にはクリープパーマの方が持ちがいいのとダメージはさほど差はないと思います。また、何かご質問があればお気軽にご連絡ください。では、失礼いたします。
-
miq Hair&Make up 大山店
2012.11.07
miq 大山店の中山です。

クリープパーマとエアーウェーブはすごく似たパーマです。
ほとんど同じと言ってもいいです。
ただエアーウェーブのほうが機械を使用してる分しっかりとパーマがかかるのでエアーウェーブのほうがいいと思いますよ。
傷みに関してはどちらも同じだと思いますよ。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people