お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

髪質・地肌について

染めた後に矯正縮毛
2012.10.12 - 女性

おととい初めて髪を染めたんですけど・・
あんまり変わらなくて。また染めたいと思って
今日染めるんですけど。。
私は天パで一週間後に縮毛矯正をしたいとおもってるん
ですけど。。

調べた結果では
色が落ちるや、痛むなどという投稿があって
やっぱりだれでもそーなるもんなのですかね?
私は髪は太いんですけどそれでもいたんじゃいますかね。。

トリートメントをすれば大丈夫ですかね。
アドバイスください!!
-
Hair make rise; 西田辺店
2012.11.11
カラーの色は落ちると思います。髪が太くても縮毛矯正のお薬やパーマのお薬はカラーの色味を落としていきやすいです。縮毛矯正後にカラーをすることをオススメしますが、一度カラーをされていてあまり明るくならなかったことと縮毛矯正をした後の髪ということで希望よりも明るめのカラーを選択されるのがいいと思います。縮毛矯正後のカラーは少し暗く見えてしまいますので美容室で染められる場合はそのことも美容師さんに伝えてカウンセリングの時に色々相談されるのがいいと思います。
-
HEAT by UNCUT&LOUNGE
2012.10.14
こんにちは、1週間後に縮毛矯正をかける予定であれば、カラーリングはその後のほうが宜しいかと思います。縮毛矯正の薬によってカラーの色が落ちる可能性があります。ダメージの問題は、やはりトリートメントをした方が和らぎまよ。
-
gally
2012.10.13
こんにちは

一度過度に傷んでしまった髪は、トリートメントをすれば治るレベルではなくなってしまいます。

縮毛矯正とカラーの共存はダメージレベルを考えて長期的にカラー施術しても縮毛矯正の工程に影響がでないレベルでカラーをいれていくと年間通してスタイルが楽しめます!

美容師さんに良く先の事を考えてもらってプランをたててもらいましょう!
-
Baton HAIR
2012.11.05
Baton HAIR 南船場店です。

結果的にいくと、どんな方の髪でも痛みます。しかし個人差もあります。
トリートメントはなるべくした方がいいですよ。

宜しくお願いします。
-
モッズ・ヘア 目黒店
2012.10.17
メールありがとうございます。
モッズヘア目黒店の池間です。
ストレートパーマに限らず全ての施術に関して槽なんですが、今の薬剤はかなり進化してダメージを最小限に抑えるように開発されています。
なので、しっかりと毛髪診断ができ的確な判断ができる美容師さんが担当されるのであればそんなに傷むことはないと思います。もちろんまったくダメージがないわけではないのでご注意下さい。でも担当の方がしっかりとトリートメントの説明やらアフターケアの説明をしてくれると思うのでそれを信じてしっかりとケアをしてあげると、髪はキレイな状態をキープできると思います。
-
-
2012.10.17
色は落ちます。
薬品なので、多少は傷みます。
トリートメントは進行を防ぐものであり、回復するものではないと思ってください。
-
-
2012.10.16
ご相談ありがとうございます。
カラーの後に縮毛矯正は、色落ちや痛みの原因になります。
出来れば期間を空けたほうがいいと思いますが、髪の状態では、トリートメントをしたら大丈夫な場合もあるので、美容室で髪の状態を見てもらい相談して決める事をおススメします。
-
-
2012.10.15
矯正をされのでしたらカラー前にされたほうがいいと
思います。カラー後の矯正は色落ちします。
-
-
2012.10.15
先に縮毛矯正をしてから、カラーしたほうが
色が上がりやすくなりますよ!
-
Allie
2012.10.14
こんにちは。
髪の太さ、細さだけでダメージレベルは判断し兼ねますがどの程度縮毛矯正を当てるかカラーをどれぐらいにするかにもよります。

トリートメントをすればもちろん良いと思いますが、先に縮毛矯正をした後、カラーがお勧めです。

縮毛矯正での薬剤で色落ちしてしまう危険性がありますので気を付けて施術してもらってくださいね。

Allie 衣笠
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people