お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

ヘアスタイルについて

寝癖がひどい原因は。。?
2012.09.20 - 女性
私は夜念入りにブローし、寝相よく寝ているのですが、朝起きるとくっきり肩のラインで髪の毛がうねっており、朝いくらスプレーとブラシでブローしてもすぐにはねてしまいます。。ですが先週一週間静岡の実家に帰ったときは全く寝癖がつきませんでした。いつもと違ったところと言えば、
・ドライヤーがいつもは高いナノケアを使っているが、実家では安いマイナスイオンのものだった。・普段は柔かい枕だが、実家では低反発枕だった。・東京より静岡の水の方がきれいだった。(←あくまで憶測です)・シャンプーを、いつもは美容院のノンシリコンのものを使っているが、実家では市販のアミノ酸系のものを使っていた。
などです。でもシャンプーやドライヤーは東京での方がいいものを使っているのでおかしいなぁ、という感じです。もしこの中に寝癖がつかなかった要因があるならそれを東京でも実践したいです。もし分かれば教えてください。
-
-
2012.09.23
硬水だと髪はパサつき、軟水だと髪が柔らかくなるので方がつきにくいかもしれません。
-
-
2012.09.23
実際に見てみないとなんともいえませんが、
考えられる問題として、ノンシリコンシャンプー
と枕の種類だと思います。まず、ノンシリコンシャンプーはシリコンが少なくなりすぎるので、
しなやかさ、やわらかさがなくなり型がつきやすい。枕は低反発のほうが、力が加わらなくてよい
のでわないかと思います。参考になれば嬉しい
です。
               HAAAT
-
モッズ・ヘア 目黒店
2012.09.22
メールありがとうございます。
モッズヘア目黒店スタイリストの池間です。
おそらく様々な要因が重なって今回のような結果になったのだと思いますので、一概にこれが原因と言うことはお答えできません。申し訳ございません。がしかし、水の影響はあると思います。東京と静岡(熱海を除く)では静岡のほうが軟水度が高いので、髪が柔らかくなりクセが付きにくかったのかもしれません。これも憶測でしかないのでやはり明確な答えにはなってないと思います。お力になれずにすいません。
-
-
2012.09.21
ご相談ありがとうございます。
上げていただいた原因かも?の中でしたら、枕だと思います。
たぶん、寝相はあまり悪くはないと思いますので、肩のラインで寝癖が付いてしまうのだと考えられます。それと、ブローはした方が良いのですが、ブローで温められた髪は冷ましてから寝るようにしてみてください。
ドライヤーのCOOLで髪の中、地肌まで冷ましてから寝ると寝癖は付きにくいですよ!!
-
-
2012.09.20
こんにちは、実際の髪の状態を見せて頂いてないので一概には言えませんが、わかる範囲でお答えさせて頂きます。まずしっかりブローをされて寝相よく寝られていても寝てる間に皆さん汗をかかれますのでどうしてもその上から温かい頭で押さえる形になりますので髪質によっては、ねぐせがつきやすいですね。枕も低反発だったから上からかかる頭の重みが分散されたのかもしれませんね。
もしかしたらもっと別の答えがあるかもしれませんが、今東京でされてるお手入れが一番、頭皮と髪にいいと思うので続けてください。
寝癖は朝もう一度シャワーで濡らすのが一番ですが時間がない場合ははねてる所の根本付近だけでも霧吹きなどで地肌から濡らしてドライヤーしてあげてください。はねた所ばかりブローしても直りにくいとおもいます。
-
-
2012.09.20
もしかしたら、普段のブローが、がんばり過ぎて、乾燥してしまっているのかもと、硬いまくらのほうが、頭の丸みを、寝ている間に、襟のくぼんで、跳ねやすくなっている部分を、抑えているのかもですね。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people