お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

パーマについて

パーマのもち
2012.09.04 - 女性
パーマについてお尋ねします。

まず私の髪質についてですが、細くて真っ直ぐで、逆毛たててもぺちゃんとなるような髪質です。巻いても雨が降るとすぐに真っ直ぐになってしまいます。

今年の五月頭に髪細い人向けのデジパをかけたのですが、それも綺麗にもったのは3週間程度でした。そのあとはどんどんボリュームがなくなっていき、今は毛先が辛うじてかかってる程度です。

またデジパをかけてもいいのですが、値段を考えるとパーマのほうがいいのでパーマをかけたいなと思っています。
そこでですが、このような感じの髪質の私が普通のパーマをかけると1ヶ月ももたない気がして悩んでいます。私の髪質だとパーマではどのくらいもつのでしょうか?因みに美容室では結構痛んでいるといわれたのでそれのせいもあると思いますが…

ご回答よろしくお願いします。
-
depart 南青山
2012.09.06
デザインによってはパーマも向き不向きがあるのでデジパーにするかコールドパーマにするかは値段で決めるよりもスタイルに合わせて決めた方がいいと思いますよ。
もちだけを考えるならデジタルパーマ、ダメージを考えるならコールドパーマかエアウェーブやクリープパーマなどあります。
髪質、ダメージ具合、スタイルやカールの強さによってもちやパーマの種類は変わるので、美容室に行ってプロに見てもらって最適の施術を提案してもらうのがベストだと思います。
-
gally
2012.09.05
こんにちは

まずはパーマがもたない原因を探してみましょう!
熱処理をするタイプのパーマのほうがもちはいいですが、例としてパーマのもちが極度に悪い方に多いケースがシャンプーが洗浄力が強いタイプを使用していたりヘアケア製品が髪質と合わないものを使用していたりなどがあります。

ご自身のヘアケア製品を見直してみて解決すればいいですね。

信頼のおける美容師さんによく相談してみましょう!
-
-
2012.09.06
こんにちは!
パーマのもちというのは正直人それぞれなので、
髪質に関わらずもつ人もたない人がいます。
かけてみないと何とも言えないというところですが、伺った感じだと、とれるのは早いかもしれません。
美容師さん直接相談してみましょう!
-
-
2012.09.06
アフロートスカイ表参道の西本です!!遅くなってしまい大変申し訳ございません!!
髪質的にはご自身でも理解されているようにきっとかかりにくい髪質だと思います!!

パーマの持ちだけを考えるのであれば、ホット系のデジタルパーマかエアウェーブがおすすめです!!

正直なところパーマはカットとダメージの連動性が非常に高いので見てみないと何とも言えないのですがお話を聞く限りではちょっともちをよくかけるのは難しいかもしれないですね!
こんな回答で大丈夫でしょうか??遅くなってしまい申し訳ございませんでした!!
-
-
2012.09.06
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
ダメージ具合によってパーマもカラーも持ちが全く変わってきます。
よくスタイル写真を持参してくる方がいますが、ほとんどスタイリングによって創り込んでるのでパーマをかけたからと言ってそうなるとは限りません。
美容師さんにアフターフォローしてもらって下さい。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
-
2012.09.05
正確には言えませんが、少しカットをすれば多少パーマが戻りますし、傷んでる今のほうが以前よりもパーマがあたりやすいと思います。
化粧品登録でしっかりあたるパーマ液を使えば多少傷みがでてもムースやワックスで大丈夫ではないでしょうか!
-
-
2012.09.05
まず!問題がいくつかあります。
一つはデジタルパーマをかけた事。基本的にデジタルパーマを一度かけた髪にパーマをかける事自体難しいです…。
そして、髪質&ダメージ。
おそらく全てをトータルに考えるとデジタルパーマよりエアウェーブかクリープパーマが最適だと思います*
後は乾熱か湿熱かどうか髪質の診断になります*

上記を踏まえご検討下さい*

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people