お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

縮毛矯正での負担について
2012.06.26 - 女性
「破水毛」と指摘され、自己判断ではありますが「縮毛」でもあるとおもっています。
この際まとめて真っ直ぐするなら「縮毛矯正」をかけようと思っているのですが、縮毛矯正は髪と頭皮に負担がかかる為か「更に傷む・脱毛してしまう」言われました。それは本当ですか?
今までに2回程 縮毛矯正をしたことはありますが、それを聞いてから縮毛矯正をするのに戸惑っています。

破水毛にはトリートメント、縮毛には縮毛矯正と思っているのですが、私の髪質の場合どちらが良いのか分かりません。ストレートパーマでも良いのでしょうか?
カラーリングもしたいのですが、なるべく髪を傷めない良いメニューはありますか?

難しい相談だとは思いますが悩んでいるので回答お願い致します!
-
gally
2012.06.26
こんにちは

『更に傷む・脱毛してしまう』というお話は美容師さんに言われたのでしょうか??

プロに指摘をされたのであれば、現在の髪の損傷レベルが限度を越えている場合があります。

過度に傷んだ髪に縮毛矯正の施術をしますと傷みは加速しますし、ダメージ部位がちぎれたり、切れたりするケースもでてきます。

実際にサロンに縮毛矯正ができるかどうか相談の予約を入れ、実際の髪を見てもらってから依頼をするといいですね。

矯正ができない髪の場合、カット&トリートメントなどに切り替えたりがベストですね。

矯正ができないようなダメージ毛にはカラーリングもあまりオススメはできません。

参考にして下さい。
-
-
2012.07.01
縮毛ということは、くせがあるのでしょうか?もし、かなりのつよいくせでしたら、縮毛矯正をかけたほうがおさまりはよいと思います。くせが大きいうねりで、弱いようでしたら、ストレートでもよいかと思います。縮毛矯正によっての脱毛やダメージは、ないとはいいきれませんが、全員がそうでもなく、頭皮が弱い方や、髪の毛が、もともと細くて傷みやすい方が可能性は高いです。カラーと一緒にお考えであれば、今の髪の毛の状態を直接みてもらってからの判断」でよろしいかと思います。きちんとケアしていただければ、そんなにひどいダメージにはならないはずです。ご検討お願いします。
-
Grand.F
2012.06.29
こんにちは!
破水毛は縮毛矯正をしてあげた方が良いです。ストレートパーマはパーマ落としに使われる事が多いので、あまり効果は期待出来ません。
縮毛矯正が原因で脱毛するということはありませんが、髪への負担はあります。
しかしカラーやパーマのように傷みが表に出てくることはよっぽどのことをしないとありませんので、1回縮毛矯正をかけたところにはデジパーやパーマをかけなければ大丈夫です。
髪をなるべく痛めないようにするには、今の状態となりたい状態を明確にし、適切な施術を最小限の髪への負担で行っていくことです。
毛髪は日々の生活の中で痛んでいく事が主なので、ホームケアも気を使わなければいけません。
-
NORI
2012.06.28
はじめまして吉祥寺の美容室 NORIのカノウです!
縮毛についてですね!
実際に髪を見ていない一概にはいいきれませんが、参考程度によろしくお願いします。
まづは 破水ではなく撥水毛(はっすいもう)です。
けして痛んでいる訳ではなく、髪の密度が高いため水分を弾きやすい性質の髪の事をいいます。どちらかと言うとカラーやパーマには痛みずらい髪だと思います。
次に縮毛強制です。縮毛強制のクスリには一剤と、二剤があります。ほとんどのお店が一剤は地肌にはつけませんので地肌に負担はかかりません。二剤は地肌につけるお店もございますが成分的にカラー剤よりやや優しいのが、多いいので縮毛強制で脱毛の心配はほぼ無いかと思います。
個人的な意見としては、撥水毛でストレートになりずらい髪質なので縮毛強制をしてからカラーをオススメします。
是非担当の美容師さん相談して見て下さい。
-
-
2012.06.28
『撥水毛』(ハッスイモウ)ですね?水をはねる毛です。
矯正のお薬は頭皮には絶対付着しないように塗布するはずなので、頭皮のダメージはないのではないでしょうか?
『脱毛』はないと思います。あまりにもグイグイアイロンで引っ張られたらあるかもしれませんけどね。

トリートメントは悪者ではないので、むしろ矯正と一緒にやればいいのではないでしょうか?

ストレートは基本的にはパーマ伸ばしや軽度のクセでボリュームダウンしたいとき等に使います。

カラーは基本的には同時施術はお勧めしません。

2週間くらい間をあければカラーも平気だと思います。

『縮毛』をまっすぐにしたい場合はやはり矯正なのではないでしょうか?『くせ毛』はストレートでも対応できます。
-
studio greed
2012.06.28
私の知識不足でなければ『破水毛』ではなく『撥水毛』ではないでしょうか??
撥水毛は、水分等を弾く性質のある髪です。ですので、乾燥しやすく、パーマ液やカラー剤等の薬剤が浸透しづらいですね。
浸透しないわけではないので、縮毛矯正は可能です。縮毛のダメージによって乾燥しやすくはなると思いますが、サロントリートメントやホームケアでしっかり対応するといいと思います。
油分の多いケア剤やスタイリング剤もオススメです。
撥水毛は保湿成分のたんぱく質が不足しているからのはずです。
サロンで施術をうける際、前処理やトリートメントで保湿成分のたんぱく質を補充してもらうといいかもしれません。
-
SHAKA
2012.06.27
ご質問ありがとうございます。
「更に傷む・脱毛してしまう」言われました。それは本当ですか?

・基本的に縮毛矯正の薬は頭皮には付けないので脱毛はないです。
繰り返し全体かけるのはやはり痛みます。


破水毛にはトリートメント、縮毛には縮毛矯正と思っているのですが、私の髪質の場合どちらが良いのか分かりません。ストレートパーマでも良いのでしょうか?
カラーリングもしたいのですが、なるべく髪を傷めない良いメニューはありますか?

・髪を診断してみなければわかりませんが、縮毛矯正なら伸びた部分だけに、かけるやり方もあります。
ストレートパーマーでもアイロンで伸ばせば大丈夫ですが、だんだんとのクセがでてきます。
くせが強くなければストレートでも良いかもしれません。
-
COR
2012.06.27
ご本人様がどれくらいのストレートを望んでいるかによりますが、完璧なストレートというよりもボリュームを抑えたいだけであれば矯正を掛ける必要はないかと思われます。カラーリングもしたいのであれば尚更アイロンは入れない方がいいかと思います。
あと、縮毛矯正による脱毛は根元に薬をつけない限りはありえません。
そしてストレート液を根元からつける事もありえませんので縮毛矯正による脱毛はないとの認識でよろしいかと思います。
あるとすれば、アイロンによるダメージからの切れ毛は考えられます。
-
-
2012.06.26
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
最近の薬剤は進化しているので縮毛矯正だから傷むと言うのは間違いです。
髪質に合う薬剤を使えば、ダメージレスな施術が出来ます。安心してください。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
-
2012.06.27
縮毛矯正のお薬は、頭皮には付けないので頭皮のダメージは考えられませんが、
やはり、強制的にまっすぐにのばす施術なので、多少のダメージはかかってしまいます、
しかし、髪の毛のくせをのばすには、ストレートパーマでは効果がありません、
トリートメントを使っての縮毛矯正もあるので、もう一度担当してくれるスタイリストさんと相談するといいとおもいますよ!

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people