お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

色を暗くしたいのですが…
2012.06.19 - 女性
何度か染めてるうちに、暗く染めても3日もしないうちに色が元にもどってしまいます。何度やっても無理なのでしょうか?ちなみに今金髪に近い色です…。就職などもあるのでなんとかしたいのですが…。
-
Muse 西所沢店(ミューズ)
2012.06.28
金髪の髪の毛は色を留めておく力が弱いので、
少し暗く染める位では、持ちは悪いですね(-"-)

がまんが必要とは思いますが、黒に近い色までにする事も考えてみてください!
-
-
2012.06.22
そんなに何度も色が落ちるという事は、やはりダメ―ジが強いのですね。一度、一番黒いカラーでサロンの方でやってみてはいかがでしょうか?三日ですぐ落ちることはないと思いますが・・・
-
Atelier ash祖師谷大蔵
2012.06.22
ご質問ありがとうございます。
ハードダメージですと色が落ちやすいので前処理で栄養補給してから黒染めをしたら持ちも良いかと思います。
-
モッズ・ヘア 新札幌店
2012.06.21
髪の染めは、補色などを調合して染めれば、もちも違うとおもいます!
1番暗いダークなブラウンなどに黒を少しいれるとよいかもしれませんよ
-
-
2012.06.21
今回のご相談に関しましては現在の髪の状態を見てみないと何とも言えないというのが正直なところです。
ただ私の経験上、まずはしっかり色抜けしないベースを作ってから、もう1度カラーをするとカラーは抜けづらくなります。
プライミングという技法なのですが、やってみる価値はあると思いますよ。
air-b 福永
-
-
2012.06.21
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
髪の毛内部の栄養がなくなってくるとカラーやパーマなどのもちが悪くなってきます。
まずは内部補修のトリートメントをしてください。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
studio greed
2012.06.21
状態を見てみないと分かりませんが、おそらくダメージが原因ではないでしょうか??
過度のダメージだとキューティクルが損傷して、染めたカラーの色素が閉じ込めておけず流れ出てしまいやすくなります。
以前にブリーチをしていたりすると起こりやすいです。
対処方として一番良いのは、ダメージ部分をカットする事でしょう。
短くしたくないのであれば黒染め、黒に近い茶までしっかり暗くする。
あまり暗くしたくなければ、赤系(オススメは紫)のカラーですかね。
おそらく、すぐ黄色くなってしまうはずなので、黄色を抑える赤系にすると落ち着いて見えるはずです。
ほかにも、ピグメンテーション(色素補充)など、方法はあると思うので担当の美容師さんと相談してください。
もちろん、カラー後のホームケアは絶対です。カラーした日からの1週間が一番色の落ちやすい期間ですからね。
-
release
2012.06.20
黒色に近い明るさまで3回ぐらい入れると髪にも色味が少しづつですが残るのでましになっていくと思いますよ。 

出来ればマメに色味を入れた方いいと思います。
-
Grand.F
2012.06.20
こんにちは!

すでに明るい髪は、多少暗くしても戻ってきますよね。
しかし3日はやい!
シャンプーの回数を減らしたり、希望よりも最初は暗く染めたりして様子を見てみてください!!
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people